アカウント名:
パスワード:
別にいいんじゃないかとも思うけど。まぁ競争とかいろいろあると思うが。
揃えられるけど品質に関する問題や量的なものやその後のサポートまで考えるとどこまで出来るものなのか興味はある。
日本で言う「電電公社のような国策会社を作って、保護貿易で育てていこうぜ」という感じじゃないかなー。
……建前は。#もちろん裏の本音には、利権とか政治献金とかイロイロあるかもだけど。
とりあえず人数だけはいるから大丈夫なのかもしれない。
バックドア完備の中国企業システムをインフラに採用するなんてのは危機感がないといえるでしょう国内企業が信用できるかどうか以前に、そういうのは選択肢に入れるべきじゃない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
国内製品で100%まかなえるなら (スコア:2)
別にいいんじゃないかとも思うけど。
まぁ競争とかいろいろあると思うが。
揃えられるけど品質に関する問題や量的なものやその後のサポートまで考えるとどこまで出来るものなのか興味はある。
Re:国内製品で100%まかなえるなら (スコア:1)
日本で言う「電電公社のような国策会社を作って、保護貿易で育てていこうぜ」という感じじゃないかなー。
……建前は。
#もちろん裏の本音には、利権とか政治献金とかイロイロあるかもだけど。
Re: (スコア:0)
とりあえず人数だけはいるから大丈夫なのかもしれない。
国防的な面 (スコア:0)
バックドア完備の中国企業システムをインフラに採用するなんてのは危機感がないといえるでしょう
国内企業が信用できるかどうか以前に、そういうのは選択肢に入れるべきじゃない