アカウント名:
パスワード:
>ソフトウェアが最新の状態に保たれていれば情報漏洩を防げた
国内で個人・クレカ情報を色々扱っているけど、この根拠は怖いな。正直、数千万程度ならパソコンに詳しい程度の人がWindowsサーバとAccessで管理している会社も多いし。
いや、大企業ならそのくらいしておけって制裁なのは分かるけど。
何を最低限とするかが難しいのと、一応この件に関してSCEは被害者なはずなんだけどね。
SCEは個人情報を管理する事業者として攻撃にさらされることは当然想定しておかないといけないわけですから、「被害者なはず」は関係ありません。
具体的に何をしていればよいかは、その時々で変わり得ますし、判断が難しい場合があるのはおっしゃるとおり。本件で判断が難しかったかどうかはちょっと分かりませんが。
凄いねぇ。銀行強盗にあっても、銀行は被害者じゃないんだろうね。情勢を知っていたはずの日揮の死んだ社員も、もう被害者とは言えんね。
そこまで言うなら、貴方が適正と思われる対策を述べるべきじゃないの?「どうすればいいかわからないけど、あなたもわるいとおもいます」ってのは小学生まででしょ。
被害者じゃないと誰かが言いましたか?少なくとも私は言った覚えがないのですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
建前にしても、厳しい判決理由 (スコア:0)
>ソフトウェアが最新の状態に保たれていれば情報漏洩を防げた
国内で個人・クレカ情報を色々扱っているけど、この根拠は怖いな。
正直、数千万程度ならパソコンに詳しい程度の人がWindowsサーバとAccessで管理している会社も多いし。
いや、大企業ならそのくらいしておけって制裁なのは分かるけど。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
何を最低限とするかが難しいのと、一応この件に関してSCEは被害者なはずなんだけどね。
Re: (スコア:2)
SCEは個人情報を管理する事業者として攻撃にさらされることは当然想定しておかないといけないわけですから、「被害者なはず」は関係ありません。
具体的に何をしていればよいかは、その時々で変わり得ますし、判断が難しい場合があるのはおっしゃるとおり。本件で判断が難しかったかどうかはちょっと分かりませんが。
Re: (スコア:-1)
凄いねぇ。
銀行強盗にあっても、銀行は被害者じゃないんだろうね。
情勢を知っていたはずの日揮の死んだ社員も、もう被害者とは言えんね。
そこまで言うなら、貴方が適正と思われる対策を述べるべきじゃないの?
「どうすればいいかわからないけど、あなたもわるいとおもいます」ってのは小学生まででしょ。
Re:建前にしても、厳しい判決理由 (スコア:1)
被害者じゃないと誰かが言いましたか?少なくとも私は言った覚えがないのですが。