アカウント名:
パスワード:
>スマートフォンの内訳はS40 OSを搭載するタッチスクリーン対応のAshaシリーズが930万台、Windows Phone OSを搭載するLumiaシリーズが440万台、Symbian搭載機が220万台となっている。
S40もSymbianもフィーチャーフォンだと思ってましたが、スマートフォンなんですか?
#スマートフォンとはなんぞや?という宗教論争になるのだろうか…。
Symbianは主にS60 UIと組み合わせてガラケースタイル(monoblock, flip, slide...)のNokia製携帯電話に多く積まれましたね。J2MEアプリなんかもありましたけど、署名付きのバイナリアプリケーションが多く開発されていました。日本でキャリアから発売されたNokia端末はNM850iGからN82まで、すべてS60を積んでました(SIMロックフリーのものとVertu端末はSeries40のものがありました)。Androidのpermissionのおそらく元になった仕組みがあって、つける署名の種類によってアプリケーションを制限していました。日本のVodafone端末では純正アプリ以外インス
>日本でキャリアから発売されたNokia端末はNM850iGからN82まで、すべてS60を積んでました
ん?NM157とかDP-154EXとかNM156とかDP-154とかNM207とかNM502iとか
以外とS60じゃないのありますねぇ
正確には日本でキャリアから発売されたNokia製3G端末はNM850iGからN82まで、すべてS60を積んでましたでは?
あ、ご指摘の通り、日本でキャリアを通して販売されたNokiaの3G(UMTS)端末、ですね。すいません。思い込みイクナイ…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
Symbianはスマートフォン? (スコア:1)
>スマートフォンの内訳はS40 OSを搭載するタッチスクリーン対応のAshaシリーズが930万台、Windows Phone OSを搭載するLumiaシリーズが440万台、Symbian搭載機が220万台となっている。
S40もSymbianもフィーチャーフォンだと思ってましたが、スマートフォンなんですか?
#スマートフォンとはなんぞや?という宗教論争になるのだろうか…。
Re: (スコア:2)
Symbianは主にS60 UIと組み合わせてガラケースタイル(monoblock, flip, slide...)のNokia製携帯電話に多く積まれましたね。J2MEアプリなんかもありましたけど、署名付きのバイナリアプリケーションが多く開発されていました。日本でキャリアから発売されたNokia端末はNM850iGからN82まで、すべてS60を積んでました(SIMロックフリーのものとVertu端末はSeries40のものがありました)。Androidのpermissionのおそらく元になった仕組みがあって、つける署名の種類によってアプリケーションを制限していました。日本のVodafone端末では純正アプリ以外インス
Re:Symbianはスマートフォン? (スコア:1)
>日本でキャリアから発売されたNokia端末はNM850iGからN82まで、すべてS60を積んでました
ん?
NM157とか
DP-154EXとか
NM156とか
DP-154とか
NM207とか
NM502iとか
以外とS60じゃないのありますねぇ
正確には
日本でキャリアから発売されたNokia製3G端末はNM850iGからN82まで、すべてS60を積んでました
では?
〜〜 姫 〜〜
Re:Symbianはスマートフォン? (スコア:2)
あ、ご指摘の通り、日本でキャリアを通して販売されたNokiaの3G(UMTS)端末、ですね。すいません。思い込みイクナイ…