アカウント名:
パスワード:
40万年前なんて言ったら中期更新世の真ん中ら辺じゃないですか。前の13万年前後期更新世の始めでも大概なのに40万年前って。
ホモ・サピエンスが生まれる15万年前、間に氷河期が3回入ってて、50万年前に日本列島にぶつかった伊豆半島が丹沢山地と古富士山を作ってる最中で、フォッサマグナから東の関東東北や北海道東部は大方海中だ。 そんな以前に動いたか動いてないかの断層のそばや上に原子炉を置いちゃいけないってんなら静岡糸魚川構造線より東は人払いしなくちゃなりませんな。活火山も多いし。 火山と言えば40万年間に鬼界カルデラが3回、阿蘇山がカルデラを作る事になったのを4回、姶良カルデラが1回大噴火してますね。九州も人払いが必要だ。(笑)
何が40万年前だバカバカしい。
日本に断層があるのは当たり前なんだから、やらなきゃならんのはその断層が原子炉の廃炉までに動くか否か、動いた時に対処できるか否か、対処できなかった時に被害を最小限に抑える方法はあるか否か等を総合的に判断して原発を動かたり建設する判断をすることでしょうに。
40万年に一度のイベントは、原発寿命を60年、廃炉まで30年として、それが54機あるとすると1%以上の確率で発生します。
一回のイベントで、人命何人分殺して、いくらの損害を発生させて、どれだけの領土を使用不能にするのかを見積もって下さい。1%の確率でそれが起こるとして受け入れられるかどうか、示してください。
もし見積もれないなら、「総合的に判断」なんて誰にもできません。できるとしたら、「許容できないリスクが存在し、それが起こる確率が無視できない」というところまでです。
浜岡原発停止要請騒ぎの時の米倉氏の発言によると、30年で80%以上の確率で地震が起きると予測されていてさえ、年間確率に直せば、気にしなくていい程度のものなんだそうですよ。あの出来事で、ガチガチの推進派に対しては、確率の話をしても無駄なんだと悟りました。
しかし、そのバカにされていた停止判断で通常手順により作業を行って停止してみたところ、浜岡5号機において腐食していた復水器の配管が破断し流入した大量の海水により一次冷却系が海水まみれになるという大事故が起きました。幸いだったのは既に臨界停止した停止作業中での事故だったことで、「気にしなくていい程度」で続けて通常運転中に起きていたらと思うと非常に怖い思いがします。
3.11で改めて判った事の一つは、電力会社や監督官庁やメディアが喧伝している程の信頼性を構造的にも運用的にも日本の原発は持っていないという事ですね。そこが検証され改善されなくてはいくら見せかけの数字で取り繕っても現実が従ってくれません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
40万年前て(笑) (スコア:5, すばらしい洞察)
40万年前なんて言ったら中期更新世の真ん中ら辺じゃないですか。前の13万年前後期更新世の始めでも大概なのに40万年前って。
ホモ・サピエンスが生まれる15万年前、間に氷河期が3回入ってて、50万年前に日本列島にぶつかった伊豆半島が丹沢山地と古富士山を作ってる最中で、フォッサマグナから東の関東東北や北海道東部は大方海中だ。
そんな以前に動いたか動いてないかの断層のそばや上に原子炉を置いちゃいけないってんなら静岡糸魚川構造線より東は人払いしなくちゃなりませんな。活火山も多いし。
火山と言えば40万年間に鬼界カルデラが3回、阿蘇山がカルデラを作る事になったのを4回、姶良カルデラが1回大噴火してますね。九州も人払いが必要だ。(笑)
何が40万年前だバカバカしい。
日本に断層があるのは当たり前なんだから、やらなきゃならんのはその断層が原子炉の廃炉までに動くか否か、動いた時に対処できるか否か、対処できなかった時に被害を最小限に抑える方法はあるか否か等を総合的に判断して原発を動かたり建設する判断をすることでしょうに。
Re: (スコア:0)
40万年に一度のイベントは、原発寿命を60年、廃炉まで30年として、それが54機あるとすると
1%以上の確率で発生します。
一回のイベントで、人命何人分殺して、いくらの損害を発生させて、どれだけの領土を使用不能に
するのかを見積もって下さい。1%の確率でそれが起こるとして受け入れられるかどうか、示してください。
もし見積もれないなら、「総合的に判断」なんて誰にもできません。できるとしたら、
「許容できないリスクが存在し、それが起こる確率が無視できない」というところまでです。
Re:40万年前て(笑) (スコア:1)
浜岡原発停止要請騒ぎの時の米倉氏の発言によると、30年で80%以上の確率で地震が起きると予測されていてさえ、年間確率に直せば、気にしなくていい程度のものなんだそうですよ。
あの出来事で、ガチガチの推進派に対しては、確率の話をしても無駄なんだと悟りました。
Re:40万年前て(笑) (スコア:2, 参考になる)
しかし、そのバカにされていた停止判断で通常手順により作業を行って停止してみたところ、浜岡5号機において腐食していた復水器の配管が破断し流入した大量の海水により一次冷却系が海水まみれになるという大事故が起きました。幸いだったのは既に臨界停止した停止作業中での事故だったことで、「気にしなくていい程度」で続けて通常運転中に起きていたらと思うと非常に怖い思いがします。
3.11で改めて判った事の一つは、電力会社や監督官庁やメディアが喧伝している程の信頼性を構造的にも運用的にも日本の原発は持っていないという事ですね。そこが検証され改善されなくてはいくら見せかけの数字で取り繕っても現実が従ってくれません。