アカウント名:
パスワード:
自分は最近窓際にいたことがあります。(R25でした)幸い退職部屋でなく、仕事はないが資格上絶対いないといけないポジションでした。朝8時に仕事が終わり、17時の退勤まで椅子を温めてました。携帯・DVD・パソコンの持ち込み禁止、ネット使用禁止だったので時間をつぶすのが大変でした。一番辛いのが、自分はこんなことできるのに、いろんな成長要素があるのに、なんで無為なことしているんだろう、という気持ちでした。ホント辛いです。仕事を与えられない窓際って、楽なようですが辛いんですよー。
それはそれとして、今は仕事ができない人を解雇に向けて方向付ける仕事もしています
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
窓際にいた者からのメッセージ (スコア:5, 興味深い)
自分は最近窓際にいたことがあります。(R25でした)
幸い退職部屋でなく、仕事はないが資格上絶対いないといけないポジションでした。
朝8時に仕事が終わり、17時の退勤まで椅子を温めてました。
携帯・DVD・パソコンの持ち込み禁止、ネット使用禁止だったので時間をつぶすのが大変でした。
一番辛いのが、自分はこんなことできるのに、いろんな成長要素があるのに、
なんで無為なことしているんだろう、という気持ちでした。ホント辛いです。
仕事を与えられない窓際って、楽なようですが辛いんですよー。
それはそれとして、今は仕事ができない人を解雇に向けて方向付ける仕事もしています
Re:窓際にいた者からのメッセージ (スコア:5, 興味深い)
嫌な仕事でしたが、対象になった人はもっと悲惨ですね。
人が足らないときには、とにかく誰でも良いので雇用して業務(派遣とか)をやらせる。
仕事が一段落した(派遣先を切られたなど)後の事を全く考えない。
そういった、会社の雇用制度(雇用精度かも・・)、無計画な雇用が今の現状を生んでいるとも思います。
派遣を中心とするSIerだったので、特にその傾向が強かったです。
「今」売上をあげられる人が欲しくて、「将来」の売上の可能性である「人」へ全く投資できない。
お金で人のスキルを買って、その人に投資をせず、スキルミスマッチに成ったら買い換える。
特に「人月」で見積もりをする企業にはその傾向が強いように思います。
「将来」に投資をしないから、企業としても成長できない。経営者の無計画が色んな意味で弊害を起こしてます。
#自分を含めて「人」に如何に投資をするかが、いろいろな意味で企業生命(自分なら人生)を左右する。
#そう実感している40歳目前のおっさんでした。
#自分への投資? 無論そんな時間、私の様な社畜には有りませんよ(苦笑)