アカウント名:
パスワード:
良い試みですよね.
ダウンロードする元ファイルがXLSとかPDFってのはアリ.ただし,HTMLベースでざっと見たいという意見もあるはず.これ[datameti.go.jp] http://goo.gl/BnBaq [goo.gl] を見る限り,データ作成段階から見なおす必要がある気がする.従来とは違うデータ形式を構築できればうまくいきそうですが作成方法の変更とかやる気あるんですかね.
(イメージ)データをグラフ上で軸と変数を自由に選択してプロットする-データプール←ミドルウェア←解析コマンド←ユーザ↓対象データ抽出→ミドルウェア→ユーザ指定形式のデータ→ユーザ
データ形式についてはGoogle Driveでも公開すればかなりの部分解決のような。XLSならスクリプトでもデータがとれますので、下手にセマンティックを気にしてXMLとかにされるよりもいいと思います。PDFは確実に本文を抜き出せればいいんですけれどね。
私はニュースで気になったことがあったりすると、それなりの頻度で統計データをgo.jpからもらってきて眺めてみるのですが、検索でヒットするのが最新のデータではない、URLに規則性がないので年ごとの推移が調べにくい、といった部分が不満でした。同じ場所に集約してくれるのはとてもありがたいですが、ファイル名の命名規則もちゃんとしてくれるとなお嬉しいです。ローマ字と英単語の混合とか、年度によってファイル名の付け方が違うとか、バッチ処理でのダウンロードが難しいですから。
命名規則が異なっていたことは知りませんでした.
確かに命名規則が統一されていないのは大きな問題ですね.そこだけはぜひ修正してほしいです.すでに何らかの解析方法を確立している人にとっては, それで十分かもしれませんね.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
ブラウザでデータが見られるようになれば (スコア:0)
良い試みですよね.
ダウンロードする元ファイルがXLSとかPDFってのはアリ.
ただし,HTMLベースでざっと見たいという意見もあるはず.
これ[datameti.go.jp] http://goo.gl/BnBaq [goo.gl] を見る限り,
データ作成段階から見なおす必要がある気がする.
従来とは違うデータ形式を構築できればうまくいきそうですが
作成方法の変更とかやる気あるんですかね.
(イメージ)データをグラフ上で軸と変数を自由に選択してプロットする
-
データプール←ミドルウェア←解析コマンド←ユーザ
↓
対象データ抽出→ミドルウェア→ユーザ指定形式のデータ→ユーザ
Re: (スコア:0)
データ形式についてはGoogle Driveでも公開すればかなりの部分解決のような。
XLSならスクリプトでもデータがとれますので、下手にセマンティックを気にしてXMLとかにされるよりもいいと思います。PDFは確実に本文を抜き出せればいいんですけれどね。
私はニュースで気になったことがあったりすると、それなりの頻度で統計データをgo.jpからもらってきて眺めてみるのですが、検索でヒットするのが最新のデータではない、URLに規則性がないので年ごとの推移が調べにくい、といった部分が不満でした。
同じ場所に集約してくれるのはとてもありがたいですが、ファイル名の命名規則もちゃんとしてくれるとなお嬉しいです。ローマ字と英単語の混合とか、年度によってファイル名の付け方が違うとか、バッチ処理でのダウンロードが難しいですから。
Re: (スコア:0)
命名規則が異なっていたことは知りませんでした.
確かに命名規則が統一されていないのは大きな問題ですね.
そこだけはぜひ修正してほしいです.すでに何らかの解析方法を
確立している人にとっては, それで十分かもしれませんね.