アカウント名:
パスワード:
配信サービスの構築と保守を入札で調達してAPIを公開してほしい。文化庁としてやるなら公平さを保つべきだと思う。
閲覧に特定企業のソフトが必要な点。公募の仕様自体がおかしい。著作物の流通と利用の円滑化の実証実験なのに特定企業のソフトでしか閲覧できないとか異常でしょ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
特定企業からの配信は不公平だと思う (スコア:0)
配信サービスの構築と保守を入札で調達してAPIを公開してほしい。
文化庁としてやるなら公平さを保つべきだと思う。
Re: (スコア:4, 参考になる)
企画提案書の提出期限:平成24年9月5日(水曜日)で公募かけてるよね
なにが不公平なの?
Re:特定企業からの配信は不公平だと思う (スコア:0)
閲覧に特定企業のソフトが必要な点。
公募の仕様自体がおかしい。
著作物の流通と利用の円滑化の実証実験なのに特定企業のソフトでしか閲覧できないとか異常でしょ。
Re:特定企業からの配信は不公平だと思う (スコア:1)
これが/.Jの誤報っぽい気がするんだが
文化庁のPDFには「ePUB」の字が見える
読売の報道は「紀伊国屋書店の無料ソフトで読むことができる」、ITmediaは「紀伊國屋書店が配信に協力する」としか言っていない
単に、「何もわからない人は紀伊國屋のKinoppyで見ればいいけどePUBが読めればソフトはなんでもいい」ってオチじゃね?