アカウント名:
パスワード:
モデルガンのライセンスの扱いはいろいろな問題とか話題があったはずなので、その方面のマニアの方々の解説をお願いしたいです
エアガンの話にはなりますが、イタリアの銃器メーカーのベレッタは、日本国内ではあるトイガンメーカーと独占契約してる為、他所のメーカーで製造する場合はライセンス料を払う必要があるそうです。その為、他のメーカーはグリップ部にあるベレッタの刻印を改変してライセンスを回避している様子。
ゲームに関してであれば、デザインを左右を反転させ、安全装置や排莢口を左側に見せるようにし、ライセンスを回避してるそうです。(顔に薬莢が当たるような気はする)
もうひとつ言うとベレッタM92は米軍型式番号のM9でモデルアップされることも多い。
また、正式に契約したものの中で特異なケースがマルゼンのワルサーP99で、これはワルサー社の位置づけとして「日本向けの正式P99」となっている。逆のケースとして、エアピストル競技用銃のプラクティスモデルとしてマルゼンAPS-3がヘンメリーAPS-3という名前で海外で販売されている例もある。
実銃を扱うためのトレーニングモデルという位置づけで、銃器メーカーから発売されるというケースもある。#最近だとKSC(=KWA) 製のKriss vector
そのような場合は刻印などで実際の商標が使えるだけではなく、実銃メーカーから図面を提供してもらえることもある(件のP99の時もそう...材質やメカの関係で必ずしもそのまま作れる訳ではないけれど)
登場人物がみな銃器メーカーの名前というゲームがあったのだがその中で、唯一「バレッタ」だけは使用できなかったので仕方なく「ヴィレッタ」という名前にして出した、というハナシを聞いたことがある。何のゲームかは知らないけど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
モデルガンのライセンスの扱い (スコア:0)
モデルガンのライセンスの扱いはいろいろな問題とか話題があったはずなので、その方面のマニアの方々の解説をお願いしたいです
Re:モデルガンのライセンスの扱い (スコア:1)
エアガンの話にはなりますが、イタリアの銃器メーカーのベレッタは、日本国内ではあるトイガンメーカーと独占契約してる為、
他所のメーカーで製造する場合はライセンス料を払う必要があるそうです。その為、他のメーカーはグリップ部にあるベレッタの刻印を改変してライセンスを回避している様子。
ゲームに関してであれば、デザインを左右を反転させ、
安全装置や排莢口を左側に見せるようにし、ライセンスを回避してるそうです。(顔に薬莢が当たるような気はする)
Re: (スコア:0)
もうひとつ言うとベレッタM92は米軍型式番号のM9でモデルアップされることも多い。
また、正式に契約したものの中で特異なケースがマルゼンのワルサーP99で、これはワルサー社の位置づけとして「日本向けの正式P99」となっている。
逆のケースとして、エアピストル競技用銃のプラクティスモデルとしてマルゼンAPS-3がヘンメリーAPS-3という名前で海外で販売されている例もある。
Re: (スコア:0)
実銃を扱うためのトレーニングモデルという位置づけで、銃器メーカーから発売されるというケースもある。
#最近だとKSC(=KWA) 製のKriss vector
そのような場合は刻印などで実際の商標が使えるだけではなく、実銃メーカーから図面を提供してもらえることもある(件のP99の時もそう...材質やメカの関係で必ずしもそのまま作れる訳ではないけれど)
Re: (スコア:0)
エアガンの話にはなりますが、イタリアの銃器メーカーのベレッタは、日本国内ではあるトイガンメーカーと独占契約してる為、
他所のメーカーで製造する場合はライセンス料を払う必要があるそうです。その為、他のメーカーはグリップ部にあるベレッタの刻印を改変してライセンスを回避している様子。
登場人物がみな銃器メーカーの名前というゲームがあったのだがその中で、唯一「バレッタ」だけは使用できなかったので仕方なく「ヴィレッタ」という名前にして出した、というハナシを聞いたことがある。何のゲームかは知らないけど