アカウント名:
パスワード:
春画はゲージュツだ、ってなことで今度大英博物館で企画展が行われるそうだけど、お江戸の昔には裸はフツーのものだったんじゃないの?
日本の伝統では性はオープンなものだったからね。性器を御神体として祀ってるとこだって結構あるし。
性は卑猥なものという考え方自体は西洋から入ってきたものだよ。
> 性は卑猥なものという考え方自体は西洋から入ってきたものだよ。
猥褻の定義にもよるが、箱枕の引き出しに枕絵(春画)をいれ、嫁入り道具の一つとしていたように、少なくとも一定の羞恥の対象としていた。
そもそも、一定の成熟を見た社会であれば、余計なトラブルを避けるためにも、必要以上に他人を刺激しないようにすることは有意義なことだろう。
> 猥褻の定義にもよるが、まさにここが問題なんじゃないかな。それは「恥」として慎むべきものなのかそれとも不快なものなのか。
> そもそも、一定の成熟を見た社会であれば、余計なトラブルを避けるためにも、必要以上に他人を刺激しないようにすることは有意義なことだろう。同様に、必要以上に抑圧することも、結局残るのは犯罪上等な者と拒否する者だけ、なんて状況を招く気がするけど。前者はトラブルの元だし、後者は……いわゆる草食系?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
キリスト教的倫理観におかされまくってるからね。 (スコア:0)
春画はゲージュツだ、ってなことで今度大英博物館で企画展が行われるそうだけど、お江戸の昔には裸はフツーのものだったんじゃないの?
Re: (スコア:0)
日本の伝統では性はオープンなものだったからね。
性器を御神体として祀ってるとこだって結構あるし。
性は卑猥なものという考え方自体は西洋から入ってきたものだよ。
Re:キリスト教的倫理観におかされまくってるからね。 (スコア:2)
> 性は卑猥なものという考え方自体は西洋から入ってきたものだよ。
猥褻の定義にもよるが、箱枕の引き出しに枕絵(春画)をいれ、嫁入り道具の一つとしていたように、少なくとも一定の羞恥の対象としていた。
そもそも、一定の成熟を見た社会であれば、余計なトラブルを避けるためにも、必要以上に他人を刺激しないようにすることは有意義なことだろう。
Re: (スコア:0)
> 猥褻の定義にもよるが、
まさにここが問題なんじゃないかな。
それは「恥」として慎むべきものなのかそれとも不快なものなのか。
> そもそも、一定の成熟を見た社会であれば、余計なトラブルを避けるためにも、必要以上に他人を刺激しないようにすることは有意義なことだろう。
同様に、必要以上に抑圧することも、結局残るのは犯罪上等な者と拒否する者だけ、なんて状況を招く気がするけど。
前者はトラブルの元だし、後者は……いわゆる草食系?