アカウント名:
パスワード:
エライサンは、「足がないから追加」という以上の事を考えていなかった
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
逆 (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:逆 (スコア:3, 興味深い)
まともに将来的なことを見据えていれば、そもそも携帯電話なんて「属人」的なものであるのだから、「属家・属地域」的である固定電話と似たような「属キャリア」的仕組みで作り上げたのが、そもそも間違いであると思う。
将来のことを見通すのは当時は難しかった、という弁明もあろうが、例えば番号の11桁化の時とか、「今後は属人的な番号として必要数が爆発的に増加する」という予測のもとに踏み切った11桁化なのだろうと思うので、チャンスはあったと
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
身体感覚の問題 (スコア:2, 興味深い)
「実際のところは知らないので何ともいえん」人ってことで。
>そもそも携帯電話なんて「属人」的なものであるのだから
...という発想自体が、携帯電話が普及してからでないと出てこないモノだと思うのですよ。
携帯は常に"身につけて"持ち歩くものですよね。
携帯と体が密着しているという、そういう体の感覚を多くの人が共有するようになって初めて
携帯は個人に属する物であると思うようになるのではないかと思うからです。
#…「典型的」メディア論ちっくな言い方ですので、肌に合わない人も居るだろな(俺もそう)。すみません。
>将来のことを見通すのは当時は難しかった、という弁明もあろうが、・・・。
エライサンは、「足りないから追加」という以上の事を考えていなかったんじゃないかと個人的には思います。
>「番号ポータビリティを封じることがユーザの囲い込みに通ずる」という予測のもと、踏み切らなかったのだとしたら…
これはほぼ間違いないかと思います。間違いなくDOCOMO優位に繋がる部分ですから。
gy0
足 (スコア:0)
>エライサンは、「足りないから追加」という以上の事を考えていなかったんじゃないかと個人的には思います。
の行で
かと思た。
# 足なんて飾りなのでAC
Re:足 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:身体感覚の問題 (スコア:0)
> ...という発想自体が、携帯電話が普及してからでないと出てこないモノだと思うのですよ。
[固定電話も携帯電話も要するに電話だろ]という解釈しか持てなかった可能性はある。
引っ越したら電話番号変わるの当たり前。固定電話は属地域だから。
携帯も属地域と