アカウント名:
パスワード:
>Acrobat Reader をインストールしなくても
うちの Windows (Firefox ESR 17)には Foxit Reader Plugin for Mozilla がはいっているし、PDF ファイルはいつもブラウザで見るものでもないだろう。OS/2 環境(Firefox ESR 10)では外部プログラムとして Lucide Document Viewer [netlabs.org] を使っているが、起動に不満はない。なのでFirefox 19の売りが「内蔵 PDF ビューアー」と言われても、アップグレードしたい魅力は無い。
うちは Firefox ESR でいいよ。
ところで Firefox 19 のリリースノートにセキュリティアドバイザリ [mozilla-japan.org]へのリンクがないのね。
Firefox 19 で修正済みMFSA 2
Firefox 19 で修正済み
MFSA 2
有難いというか、無駄で有害ですね。Firefox の開発者が Acrobat Reader の開発者ならそれが適切だと思いますが。出した以上、メンテの覚悟はあるんでしょうが。
世の中にPDFリーダーがAdobeReaderしかないと思ってる?
思ってませんが、変なものを受信しましたか?本家があるのに別のものを作り、さらにそれをブラウザに内蔵しちゃうんだよ。どこが有難いの?
有難くなるのは、本家と同等以上のクオリティを出せる場合のみ。だから、「覚悟」と書いてるんだよ。
「本家」とか表現してるけど、まさかPDFはAdobeのプロプライエタリ規格だと思ってる?すでにISO 32000-1で標準規格になってるよだからもはや本家も元祖も家元もない
Adobe が PDF 規格の開発者であり、規格の一部を標準化しているとはいえ、現在も規格策定の主導権を握っていることを鑑みれば、「元祖」であり「本家」といは言えるのではないか。免許(認定)を与えるわけではないので「家元」とまでは呼べないが。
# ISO 32000-1で標準規格になっているのはVer.1.7のAdobe Extension Level 5 までがベース。それ以降の規格は非公開。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
そんなに有難がる機能か? (スコア:4, 参考になる)
>Acrobat Reader をインストールしなくても
うちの Windows (Firefox ESR 17)には Foxit Reader Plugin for Mozilla がはいっているし、PDF ファイルはいつもブラウザで見るものでもないだろう。OS/2 環境(Firefox ESR 10)では外部プログラムとして Lucide Document Viewer [netlabs.org] を使っているが、起動に不満はない。
なのでFirefox 19の売りが「内蔵 PDF ビューアー」と言われても、アップグレードしたい魅力は無い。
うちは Firefox ESR でいいよ。
ところで Firefox 19 のリリースノートにセキュリティアドバイザリ [mozilla-japan.org]へのリンクがないのね。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
有難いというか、無駄で有害ですね。
Firefox の開発者が Acrobat Reader の開発者ならそれが適切だと思いますが。
出した以上、メンテの覚悟はあるんでしょうが。
Re: (スコア:0)
世の中にPDFリーダーがAdobeReaderしかないと思ってる?
Re: (スコア:0)
思ってませんが、変なものを受信しましたか?
本家があるのに別のものを作り、さらにそれをブラウザに内蔵しちゃうんだよ。
どこが有難いの?
有難くなるのは、本家と同等以上のクオリティを出せる場合のみ。
だから、「覚悟」と書いてるんだよ。
Re: (スコア:0)
「本家」とか表現してるけど、まさかPDFはAdobeのプロプライエタリ規格だと思ってる?
すでにISO 32000-1で標準規格になってるよ
だからもはや本家も元祖も家元もない
Re:そんなに有難がる機能か? (スコア:1)
Adobe が PDF 規格の開発者であり、規格の一部を標準化しているとはいえ、現在も規格策定の主導権を握っていることを鑑みれば、「元祖」であり「本家」といは言えるのではないか。免許(認定)を与えるわけではないので「家元」とまでは呼べないが。
# ISO 32000-1で標準規格になっているのはVer.1.7のAdobe Extension Level 5 までがベース。それ以降の規格は非公開。