アカウント名:
パスワード:
IT業界を牛耳るのは、新しい業界だけに若い技術者や経営者が多かった。それが年を経て普通になり、高齢化しただけでしょ。
IT業界離れ(笑)うちの会社には毎年のように新人が来ますよ。
主力部隊が、使い捨て底辺プログラマから海外丸投げになったからじゃないの?
急激に拡大した業界なんだから、拡大後一定の状態を保っていたとしても社会全体の人口ピラミッドに対応した年齢層ヒストグラムに落ち着くには20~30年は必要なのが当たり前な気がする
単に来た新人と同数以上の若手~中年プログラマが辞めていく/辞めさせていくだけとちゃうの?規模が大きくなるわけでも無いのに、毎年のように新人が来るのはブラック企業の特徴の一つですよ。
経営者層の高齢化のほうが深刻かもしれませんね。30代の技術もわかる起業家だったのがいまや50前後とかで。新しいビジネスモデルや技術に適応できなくなって古いやり方に固執してきてるとか。または創業家二世が継いだが先代のようにはいかないとか。
従業員は案外高齢化しても問題ない気がします。なにしろ新しい技術とかって個人が学んでも経営者が使うと決定しなければ仕事では生きない。新技術案件蹴って既存資産を使うものに集中ってなることもあるはず。一方社員に技術がなくても会社挙げて勉強して使いこなせるようにするという強制も経営者にはできるからです。
それは経営者の高齢化の問題じゃないかな。性格。若手とか知ってる人から提案できるようにしてかないとダメ。そもそも経営者が経営のプロであっても技術の専門職ではない事もあるんだから、そんなワンマン経営してるといつか破綻するか、大きくなれない。それにそんな組織運営してたら、部下を有効に使うなんて事も出来ないしね。# IT業界は自分で出来る事で起業してて、経営者に向いてない人が多いのかもしれない。
従業員は数が多いから何とでもなるけど、最終決定権者に度量がないと所詮やれることが限られる。会社経営に関わるすべての専門家、なんてことは無いんだから。
# まー、分かってるつもりのトップが畑違いの部署に口出ししてダメにする、なんてのも典型ですわな〜。# 将軍様の農業改革は世界一〜。
日本の電気メーカー全部そんな感じだね。やばいのは彼らが時代について行けてないなんて思って無くて、むしろ時代が自分たちについていけてない、自分たちが時代を切り開いてる、なんて思っちゃってる事。
20年前電気メーカーにいたけど30代の経営者なんていなかったよ。探せば昔も今も少しはいるかも知れないけど少なくとも大手はそんなとこじゃなかった。
終身雇用が崩壊していなくて経営者が何しても従業員は逃げないという前提が抜けてるよ。
この意見に賛成。
アメリカだったら、バブルの頃からすでに50歳ぐらいのIT(笑)技術者は普通にいました。今でももちろんいます。
それみて一生プログラマでいいんだと思いました。
笑うな!
アメリカで働くIT技術者(四捨五入すると50歳)なのでAC
#一生プログラマの予定。
https://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/303881908012609536 [twitter.com]
毎年のようにねぇ。なんかレベルの低い言い争いしているみたいだ。
> うちの会社には毎年のように新人が来ますよ。で、質はどうです?Webとかの温い仕事しか出来そうに無いって事は無いですか?時間いくらの派遣に出すしか無さそうじゃないですか?# そうじゃ無いなら、そりゃうらやましい。
これオフトピだよな。Webとかのぬるい仕事しか出来そうになくても「業界の高齢化が進んでる」の反例にはなる。
そもそも学校卒業し立てで入ったときはぬるい仕事しか出来なくても問題は無い。仕込めよ。そんな余裕がないから新人が来ないんだろ。昔の会社はどこでも新人は育ててたもんだろ?卒業時点で即戦力の記者です技術者です事務能力ばっちりですなんてむしろそっちの方が期待できるわけないだろ。中途ならともかく。社会人経験すらろくに無いヤツにすぐ横に並ばれるとか技術職のくせにどんだけ専門性ないんだよ。
# まぁ、ウチは整ってない側なので変えていかなきゃいけないんですが。
>>で、質はどうです?Webとかの温い仕事しか出来そうに無いって事は無いですか?時間いくらの派遣に出すしか無さそうじゃないですか?
みんながみんな君みたいな大物じゃないからね。
30歳定年説www
学生のころから信じてなかったけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
単に (スコア:1)
IT業界を牛耳るのは、
新しい業界だけに若い技術者や経営者が多かった。
それが年を経て普通になり、高齢化しただけでしょ。
IT業界離れ(笑)
うちの会社には毎年のように新人が来ますよ。
Re:単に (スコア:2, 興味深い)
主力部隊が、使い捨て底辺プログラマから海外丸投げになったからじゃないの?
Re:単に (スコア:2)
急激に拡大した業界なんだから、拡大後一定の状態を保っていたとしても
社会全体の人口ピラミッドに対応した年齢層ヒストグラムに落ち着くには20~30年は必要なのが当たり前な気がする
Re:単に (スコア:1)
単に来た新人と同数以上の若手~中年プログラマが辞めていく/辞めさせていくだけとちゃうの?
規模が大きくなるわけでも無いのに、毎年のように新人が来るのはブラック企業の特徴の一つですよ。
個人が学んでも経営者が使うと決定しなければ (スコア:1)
経営者層の高齢化のほうが深刻かもしれませんね。
30代の技術もわかる起業家だったのがいまや50前後とかで。新しいビジネスモデルや技術に適応できなくなって古いやり方に固執してきてるとか。または創業家二世が継いだが先代のようにはいかないとか。
従業員は案外高齢化しても問題ない気がします。なにしろ新しい技術とかって個人が学んでも経営者が使うと決定しなければ仕事では生きない。新技術案件蹴って既存資産を使うものに集中ってなることもあるはず。一方社員に技術がなくても会社挙げて勉強して使いこなせるようにするという強制も経営者にはできるからです。
Re: (スコア:0)
それは経営者の高齢化の問題じゃないかな。性格。
若手とか知ってる人から提案できるようにしてかないとダメ。
そもそも経営者が経営のプロであっても技術の専門職ではない事もあるんだから、
そんなワンマン経営してるといつか破綻するか、大きくなれない。
それにそんな組織運営してたら、部下を有効に使うなんて事も出来ないしね。
# IT業界は自分で出来る事で起業してて、経営者に向いてない人が多いのかもしれない。
従業員は数が多いから何とでもなるけど、最終決定権者に度量がないと所詮やれることが限られる。
会社経営に関わるすべての専門家、なんてことは無いんだから。
# まー、分かってるつもりのトップが畑違いの部署に口出ししてダメにする、なんてのも典型ですわな〜。
# 将軍様の農業改革は世界一〜。
Re: (スコア:0)
経営者層の高齢化のほうが深刻かもしれませんね。
30代の技術もわかる起業家だったのがいまや50前後とかで。新しいビジネスモデルや技術に適応できなくなって古いやり方に固執してきてるとか。または創業家二世が継いだが先代のようにはいかないとか。
日本の電気メーカー全部そんな感じだね。やばいのは彼らが時代について行けてないなんて思って無くて、
むしろ時代が自分たちについていけてない、自分たちが時代を切り開いてる、なんて思っちゃってる事。
Re: (スコア:0)
20年前電気メーカーにいたけど30代の経営者なんていなかったよ。
探せば昔も今も少しはいるかも知れないけど少なくとも大手はそんなとこじゃなかった。
Re: (スコア:0)
終身雇用が崩壊していなくて経営者が何しても従業員は逃げないという前提が抜けてるよ。
Re: (スコア:0)
この意見に賛成。
アメリカだったら、バブルの頃からすでに
50歳ぐらいのIT(笑)技術者は普通にいました。
今でももちろんいます。
それみて一生プログラマでいいんだと思いました。
Re: (スコア:0)
笑うな!
アメリカで働くIT技術者(四捨五入すると50歳)なのでAC
#一生プログラマの予定。
とある大御所のお言葉 (スコア:0)
https://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/303881908012609536 [twitter.com]
Re: (スコア:0)
毎年のようにねぇ。
なんかレベルの低い言い争いしているみたいだ。
Re: (スコア:0)
> うちの会社には毎年のように新人が来ますよ。
で、質はどうです?Webとかの温い仕事しか出来そうに無いって事は無いですか?時間いくらの派遣に出すしか無さそうじゃないですか?
# そうじゃ無いなら、そりゃうらやましい。
Re:単に (スコア:1)
これオフトピだよな。
Webとかのぬるい仕事しか出来そうになくても「業界の高齢化が進んでる」の反例にはなる。
そもそも学校卒業し立てで入ったときはぬるい仕事しか出来なくても問題は無い。
仕込めよ。そんな余裕がないから新人が来ないんだろ。
昔の会社はどこでも新人は育ててたもんだろ?
卒業時点で即戦力の記者です技術者です事務能力ばっちりですなんて
むしろそっちの方が期待できるわけないだろ。中途ならともかく。
社会人経験すらろくに無いヤツにすぐ横に並ばれるとか技術職のくせに
どんだけ専門性ないんだよ。
# まぁ、ウチは整ってない側なので変えていかなきゃいけないんですが。
Re: (スコア:0)
>>で、質はどうです?Webとかの温い仕事しか出来そうに無いって事は無いですか?時間いくらの派遣に出すしか無さそうじゃないですか?
みんながみんな君みたいな大物じゃないからね。
Re: (スコア:0)
30歳定年説www
学生のころから信じてなかったけど。