アカウント名:
パスワード:
スタート画面とストアアプリはNexus10レベルの高精細ディスプレーにもしっかり対応してるんですが、デスクトップはアプリによって崩れたり、ぼやけたり、小さく表示されたりと微妙。結局Windows8のディスプレーは150dpi以下ぐらいに留めた方が見た目も使い勝手も安定して良い印象です。個々のデスクトップアプリが作り直されない限り、これ以上打つ手は無いんでしょうか?
dpiスケーリング対応の弱いアプリを指定し、Windowsの設定にかかわらず96dpiと通知して描画させる。後処理でそのアプリの窓全体を整数倍に拡大表示する。…高精細ディスプレイを生かせているのか微妙ですが、こんな仕組みを導入するしかないのでは?
ウィンドウ単位のスケーリングは、Longhornのデモを見る限り、考えていなかったわけじゃなさそうなんですよね...DWMで斜めにウィンドウを描画(フリップ3D)なんてできてるので、できないはずもなく、なぜ実装されてないのか謎ですね....http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0509/kaigai01.htm [impress.co.jp]
既に「DPI仮想化」という機能があります。まさに96DPIで描画したものを拡大して表示する機能ですが、結構ぼやけた感じになるのが難点で、一律にこれで救済できるというものではないですが。
それを一番うまくやってる(はずな)のはAppleだよね。あそこはハードからコントロールしてるから、モニタの解像度をちょうど縦横2倍にすることでピクセルをそのまま誤差無くキレイに拡大できるようにしてるわけだけど、それでもやっぱり微妙なことを考えると人間の目はすぐに上の環境に慣れるから一時しのぎにしかならない、って事だよね。
データを全部ベクトルで持てばいいんだろうけどさ。# それでもレンダリング時のピクセル単位での計算誤差で「なんかいまいち」になるんだろうな。
> データを全部ベクトルで持てばいいんだろうけどさ。
若いころはビットマップフォント捨てて全部アウトラインフォントでいいんじゃね?オレ天才じゃね?・・・って思っていた時期もありました。
ポイント数下げるとヒンティングでどんなに頑張っても潰れていく文字を見て考え直しましたが。
つまりこれ以上打つ手はないしだからこそMSはストアアプリでリセットを狙っているわけですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
デスクトップも高dpi対応に (スコア:0)
スタート画面とストアアプリはNexus10レベルの高精細ディスプレーにもしっかり対応してるんですが、
デスクトップはアプリによって崩れたり、ぼやけたり、小さく表示されたりと微妙。
結局Windows8のディスプレーは150dpi以下ぐらいに留めた方が見た目も使い勝手も安定して良い印象です。
個々のデスクトップアプリが作り直されない限り、これ以上打つ手は無いんでしょうか?
Re: (スコア:0)
dpiスケーリング対応の弱いアプリを指定し、Windowsの設定にかかわらず96dpiと通知して描画させる。
後処理でそのアプリの窓全体を整数倍に拡大表示する。
…高精細ディスプレイを生かせているのか微妙ですが、こんな仕組みを導入するしかないのでは?
Re:デスクトップも高dpi対応に (スコア:1)
ウィンドウ単位のスケーリングは、Longhornのデモを見る限り、考えていなかったわけじゃなさそうなんですよね...
DWMで斜めにウィンドウを描画(フリップ3D)なんてできてるので、できないはずもなく、なぜ実装されてないのか謎ですね....
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0509/kaigai01.htm [impress.co.jp]
DPI仮想化 (スコア:2, 興味深い)
既に「DPI仮想化」という機能があります。まさに96DPIで描画したものを拡大して表示する機能ですが、結構ぼやけた感じになるのが難点で、一律にこれで救済できるというものではないですが。
Re:DPI仮想化 (スコア:1)
それを一番うまくやってる(はずな)のはAppleだよね。
あそこはハードからコントロールしてるから、モニタの解像度をちょうど縦横2倍にすることで
ピクセルをそのまま誤差無くキレイに拡大できるようにしてるわけだけど、
それでもやっぱり微妙なことを考えると人間の目はすぐに上の環境に慣れるから
一時しのぎにしかならない、って事だよね。
データを全部ベクトルで持てばいいんだろうけどさ。
# それでもレンダリング時のピクセル単位での計算誤差で「なんかいまいち」になるんだろうな。
Re: (スコア:0)
> データを全部ベクトルで持てばいいんだろうけどさ。
若いころはビットマップフォント捨てて全部アウトラインフォントでいいんじゃね?オレ天才じゃね?
・・・って思っていた時期もありました。
ポイント数下げるとヒンティングでどんなに頑張っても潰れていく文字を見て考え直しましたが。
Re: (スコア:0)
つまりこれ以上打つ手はないしだからこそMSはストアアプリでリセットを狙っているわけですね。