アカウント名:
パスワード:
IT業界を牛耳るのは、新しい業界だけに若い技術者や経営者が多かった。それが年を経て普通になり、高齢化しただけでしょ。
IT業界離れ(笑)うちの会社には毎年のように新人が来ますよ。
経営者層の高齢化のほうが深刻かもしれませんね。30代の技術もわかる起業家だったのがいまや50前後とかで。新しいビジネスモデルや技術に適応できなくなって古いやり方に固執してきてるとか。または創業家二世が継いだが先代のようにはいかないとか。
従業員は案外高齢化しても問題ない気がします。なにしろ新しい技術とかって個人が学んでも経営者が使うと決定しなければ仕事では生きない。新技術案件蹴って既存資産を使うものに集中ってなることもあるはず。一方社員に技術がなくても会社挙げて勉強して使いこなせるようにするという強制も経営者にはできるからです。
日本の電気メーカー全部そんな感じだね。やばいのは彼らが時代について行けてないなんて思って無くて、むしろ時代が自分たちについていけてない、自分たちが時代を切り開いてる、なんて思っちゃってる事。
20年前電気メーカーにいたけど30代の経営者なんていなかったよ。探せば昔も今も少しはいるかも知れないけど少なくとも大手はそんなとこじゃなかった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
単に (スコア:1)
IT業界を牛耳るのは、
新しい業界だけに若い技術者や経営者が多かった。
それが年を経て普通になり、高齢化しただけでしょ。
IT業界離れ(笑)
うちの会社には毎年のように新人が来ますよ。
個人が学んでも経営者が使うと決定しなければ (スコア:1)
経営者層の高齢化のほうが深刻かもしれませんね。
30代の技術もわかる起業家だったのがいまや50前後とかで。新しいビジネスモデルや技術に適応できなくなって古いやり方に固執してきてるとか。または創業家二世が継いだが先代のようにはいかないとか。
従業員は案外高齢化しても問題ない気がします。なにしろ新しい技術とかって個人が学んでも経営者が使うと決定しなければ仕事では生きない。新技術案件蹴って既存資産を使うものに集中ってなることもあるはず。一方社員に技術がなくても会社挙げて勉強して使いこなせるようにするという強制も経営者にはできるからです。
Re: (スコア:0)
経営者層の高齢化のほうが深刻かもしれませんね。
30代の技術もわかる起業家だったのがいまや50前後とかで。新しいビジネスモデルや技術に適応できなくなって古いやり方に固執してきてるとか。または創業家二世が継いだが先代のようにはいかないとか。
日本の電気メーカー全部そんな感じだね。やばいのは彼らが時代について行けてないなんて思って無くて、
むしろ時代が自分たちについていけてない、自分たちが時代を切り開いてる、なんて思っちゃってる事。
Re:個人が学んでも経営者が使うと決定しなければ (スコア:0)
20年前電気メーカーにいたけど30代の経営者なんていなかったよ。
探せば昔も今も少しはいるかも知れないけど少なくとも大手はそんなとこじゃなかった。