アカウント名:
パスワード:
巨大な使い捨てカイロなのですね、わかります。
熱を加えなきゃならんだろ、反応の向きが逆だろ。
反応するまでだから、いったん始まれば自分の熱で回り続けるんだと思うよ。
てかエネルギーはエネルギーだが、電気に変換できないわ不安定(反応温度を下回るとたぶん止まる)だわで、何のメリットがあるのかわからん。床暖房にでも使うのかな。。。
> てかエネルギーはエネルギーだが、電気に変換できないわ不安定(反応温度を下回るとたぶん止まる)だわで、何のメリットがあるのかわからん。
蒸気タービン回して発電するんじゃなくて?
を。そう書いてたね。原文読まずにすまん。ついカイロのイメージで70度くらいだと思ってた。
まだ研究段階だろけど、鉄ビーズは無期限に使えるし炎の形で燃焼しないなら炉の寿命も延びるし、いいことづくめな気がしてきた。
煤塵も上がらないんだろうか。炉内で対流が起きなければCO2回収も楽だよね。超音波とかミキサーでビーズを常に動かしていれば底部から灰を回収できて楽だ。なんか薪ストーブみたいだな。使い捨てカイロというよりハッキンカイロ?
> まだ研究段階だろけど、鉄ビーズは無期限に使えるし炎の形で燃焼しないなら炉の寿命も延びるし、いいことづくめな気がしてきた
鉄ビーズは最初は酸化鉄で、反応後は酸素を放出して還元されちゃってますよね。だから、鉄ビーズを回収して酸化させるという工程が必要になる。
それとも、一旦反応が始まったら、別に酸素を供給するのでしょうか。それじゃあ、普通に流動床炉になっちゃいますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
つまり (スコア:2, 興味深い)
巨大な使い捨てカイロなのですね、わかります。
Re: (スコア:0)
熱を加えなきゃならんだろ、反応の向きが逆だろ。
Re: (スコア:0)
反応するまでだから、いったん始まれば自分の熱で回り続けるんだと思うよ。
てかエネルギーはエネルギーだが、電気に変換できないわ不安定(反応温度を下回るとたぶん止まる)だわで、何のメリットがあるのかわからん。
床暖房にでも使うのかな。。。
Re:つまり (スコア:1)
> てかエネルギーはエネルギーだが、電気に変換できないわ不安定(反応温度を下回るとたぶん止まる)だわで、何のメリットがあるのかわからん。
蒸気タービン回して発電するんじゃなくて?
Re: (スコア:0)
を。そう書いてたね。原文読まずにすまん。
ついカイロのイメージで70度くらいだと思ってた。
まだ研究段階だろけど、鉄ビーズは無期限に使えるし炎の形で燃焼しないなら炉の寿命も延びるし、いいことづくめな気がしてきた。
煤塵も上がらないんだろうか。炉内で対流が起きなければCO2回収も楽だよね。超音波とかミキサーでビーズを常に動かしていれば底部から灰を回収できて楽だ。
なんか薪ストーブみたいだな。使い捨てカイロというよりハッキンカイロ?
Re: (スコア:0)
> まだ研究段階だろけど、鉄ビーズは無期限に使えるし炎の形で燃焼しないなら炉の寿命も延びるし、いいことづくめな気がしてきた
鉄ビーズは最初は酸化鉄で、反応後は酸素を放出して還元されちゃってますよね。
だから、鉄ビーズを回収して酸化させるという工程が必要になる。
それとも、一旦反応が始まったら、別に酸素を供給するのでしょうか。
それじゃあ、普通に流動床炉になっちゃいますね。