アカウント名:
パスワード:
個人的には、eneloopもxactiも好きでブランド存続してほしかったんですが、Panasonic的には、ブランドはしっかり管理していきたい意向らしい。 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/ohkawara/20120326_520085.html [impress.co.jp]
まあ、部門ごとに好き勝手にブランド乱立させるのは好ましくないだろうし、考え方はわかります。(三洋のICレコーダの時みたいにブランドがコロコロ変わるのもね・・・。ICレコーダなどにはそもそもブランド名つけなくてもいいでしょうし。そういったのをきちんと管理するのは必要なことだとは思います。)
しかし今回の場合は、実際のシェアからして、EV
>そうか・・・・、乾電池で1つのブランドに絞るとするとeneloopにはできないんだ・・・・。
ひとつにしないほうがいいんだよ。充電できるやつと出来ないやつをひとつにしたら危険だろう。「充電式エボルタ」という苦しいネーミングがそれを物語っているじゃないか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
Panasonicのブランド戦略 (スコア:1)
個人的には、eneloopもxactiも好きでブランド存続してほしかったんですが、
Panasonic的には、ブランドはしっかり管理していきたい意向らしい。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/ohkawara/20120326_520085.html [impress.co.jp]
まあ、部門ごとに好き勝手にブランド乱立させるのは好ましくないだろうし、
考え方はわかります。
(三洋のICレコーダの時みたいにブランドがコロコロ変わるのもね・・・。
ICレコーダなどにはそもそもブランド名つけなくてもいいでしょうし。そういったのをきちんと管理するのは必要なことだとは思います。)
しかし今回の場合は、実際のシェアからして、EV
■■◆ Goma2112
Re:Panasonicのブランド戦略 (スコア:1)
>そうか・・・・、乾電池で1つのブランドに絞るとするとeneloopにはできないんだ・・・・。
ひとつにしないほうがいいんだよ。
充電できるやつと出来ないやつをひとつにしたら危険だろう。
「充電式エボルタ」という苦しいネーミングがそれを物語っているじゃないか。