アカウント名:
パスワード:
まだ大丈夫なんでしょうか。
逆に、まだ、誰か実質¥0と連呼している人がいたら教えて欲しいが。
SBの孫さんがvodafone買収後に実質「¥0」を連呼したら、公取に呼び出されてしまって、それ以降はキャリアや大手小売では誰もやっていないのではないか。
現在は、実質¥0ではなく、ちゃんと明細が明示されているハズだ。オプションの~を契約すると¥XX値引き、などと。もちろん、それで端末代の支払いがなくなり、端末代が実質¥0になることはあるが、そもそも、値引き自体が否定されるものではない。
この問題は値引きで端末代が実質¥0になることが問題なのではなく、実際は端末代以外に月々の支払いが発生することが紛らわしいことに問題があるのだから。
ショップに行ってみたら?
こないだコジマ電機でスマートフォンをMNPしようとしたら、実質¥0を連呼してましたよ。
ティー●イア他が普通にやってるが何処の世界の話だ?
http://mb.softbank.jp/mb/special/students/ [softbank.jp]「学生・家族三年間ただ(キリッ」
公正取引委員会に呼び出されたのは、まだ自民政権だったころだろ。民主政権になってやりたい放題。おかげで他社もやりたい放題。もうしばらくしたら、締め付けが始まるだろうよ。
そろそろ、消費者庁か、公正取引委員会か、総務省が腰を上げるべきだな。
そこを気にしない人はi5だろうがCeleronだろうが性能差を体感できる使い方はしないのではないか?
端末や回線、プロバイダ、あとクレジットカードの「○ヶ月無料」や「初年度年会費無料」を見るたびに萎えます。初年度なんてどうでもいい。次年度以降の維持費の方が重要なので、そちらを強調表示して欲しい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
実質0円の方は (スコア:0)
まだ大丈夫なんでしょうか。
Re:実質0円の方は (スコア:3)
逆に、まだ、誰か実質¥0と連呼している人がいたら教えて欲しいが。
SBの孫さんがvodafone買収後に実質「¥0」を連呼したら、公取に呼び出されてしまって、それ以降はキャリアや大手小売では誰もやっていないのではないか。
現在は、実質¥0ではなく、ちゃんと明細が明示されているハズだ。オプションの~を契約すると¥XX値引き、などと。もちろん、それで端末代の支払いがなくなり、端末代が実質¥0になることはあるが、そもそも、値引き自体が否定されるものではない。
この問題は値引きで端末代が実質¥0になることが問題なのではなく、実際は端末代以外に月々の支払いが発生することが紛らわしいことに問題があるのだから。
Re: (スコア:0)
ショップに行ってみたら?
Re: (スコア:0)
こないだコジマ電機でスマートフォンをMNPしようとしたら、実質¥0を連呼してましたよ。
Re: (スコア:0)
ティー●イア他が普通にやってるが何処の世界の話だ?
Re: (スコア:0)
http://mb.softbank.jp/mb/special/students/ [softbank.jp]
「学生・家族三年間ただ(キリッ」
公正取引委員会に呼び出されたのは、まだ自民政権だったころだろ。
民主政権になってやりたい放題。
おかげで他社もやりたい放題。
もうしばらくしたら、締め付けが始まるだろうよ。
Re: (スコア:0)
そろそろ、消費者庁か、公正取引委員会か、総務省が腰を上げるべきだな。
Re: (スコア:0)
・Core i5のロゴ
・「Core i5搭載可能」の文字
・でも「\XX,XXX~」の価格はCeleronモデルのもの(リンク先に行くまで分からない)
というものをいい加減やめてほしい。
Re: (スコア:0)
そこを気にしない人はi5だろうがCeleronだろうが性能差を体感できる使い方はしないのではないか?
初年度年会費無料 (スコア:0)
端末や回線、プロバイダ、あとクレジットカードの「○ヶ月無料」や「初年度年会費無料」を見るたびに萎えます。
初年度なんてどうでもいい。次年度以降の維持費の方が重要なので、そちらを強調表示して欲しい。