アカウント名:
パスワード:
ジョブズの誤りは、タブレットをノートパソコンの代わりになるデバイスと位置づけたことだと思う。ノーパソの代わりに使うのならば、最低でも10インチサイズのモニターがないとブラウザでの仕事・遊びが厳しい。これは事実だと思う。その意味では彼の10インチへのこだわりは間違ってはいない。彼にとってのタブレットは汎用機。
でも、ノーパソを純粋に置き換えるには結局タブレットはまだいまいちで。キー入力の都合結局もあるしタブレットはタブレットのまま。結局は機能限定なんです。で、機能限定・用途限定で使う限りは、それぞれの仕事用の専用アプリを使う限りは、大きな画面で使いやすいスマホの延長としてのタブレットとしての位置づけが生きてくる。だからこそ7インチとかのサイズがいい感じになる。アレはあくまで大きなスマホなんですよ。むしろスマホ再定義が今の7インチサイズのタブレット。
スマホの普及がユーザーが求めるタブレットの位置づけを再定義してしまったんだと思う。10インチはノーパソの再定義を位置づけようとして失敗した。多くの人はノーパソはいらない。スマホ程度の機能と、それぞれの機能に特化したアプリがあれば十分。ただしもう少し画面は大きい方がいい。この回答が7インチクラスのスマホ(タブレット)だと思っている。
個人的には家で使うには10インチの方が使いやすいし便利だと思うが(重さを別とすれば)。ただ、持ち運ぶのならば7インチ。携帯端末なんでね。
ただ7インチサイズのタブレットにはむしろガラケーが一番お供にふさわしい気がする。もしかして、スマホの大画面化の普及がもっと進むと、スマホの位置づけと言うよりそれはタブレットの位置づけになって、電話機能を付加した高機能端末は、もう一回ガラケーのようなスタイルに近づくんじゃないかと思わないでもない。スマホが普及しまくった後、市場を開拓するならたぶんそこいらだろ。スマホの大画面化(タブレットの小画面化)のトレンドがどこで止まるかだろうけど。
>ジョブズの誤りは、タブレットをノートパソコンの代わりになるデバイスと位置づけたことだと思う。
ジョブズ自身はそこまで言っていなかったような。寧ろipadに感激(?)したユーザやら販売店やらがそんな感じに言って回っていた印象。
言ってないかもしれないけれど、そもそも、一般の人々にノートパソコンほどの多機能や緻密さが必要だろうかという考えはあったと思いますし、そうだとすれば、それは実際に正しかったんじゃないかと私は思います。
但し、その用途に最適なサイズは、実は7-8インチ辺りだったということなのでしょう。そのくらい読み間違いは、過ちというほどのものでもないと思いますけど。
まぁ、本気で置き換えるつもりなら、Airはなくなってるはずだしな。
> 多くの人はノーパソはいらない。それはいいすぎ。
結局タブレットじゃlaptop PCの代わりとしては役に立たないんだから、10インチあっても仕方ないってことでしょ。
10インチだと持ち運ぶ時、ノート並に場所とるからな。バッグに入れるなら、A4位のサイズでもいいわけだし
モバイルノートの市場っていつの時代もたいして大きくないような
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
位置づけ (スコア:3, 興味深い)
ジョブズの誤りは、タブレットをノートパソコンの代わりになるデバイスと位置づけたことだと思う。ノーパソの代わりに使うのならば、最低でも10インチサイズのモニターがないとブラウザでの仕事・遊びが厳しい。これは事実だと思う。その意味では彼の10インチへのこだわりは間違ってはいない。彼にとってのタブレットは汎用機。
でも、ノーパソを純粋に置き換えるには結局タブレットはまだいまいちで。キー入力の都合結局もあるしタブレットはタブレットのまま。結局は機能限定なんです。で、機能限定・用途限定で使う限りは、それぞれの仕事用の専用アプリを使う限りは、大きな画面で使いやすいスマホの延長としてのタブレットとしての位置づけが生きてくる。だからこそ7インチとかのサイズがいい感じになる。アレはあくまで大きなスマホなんですよ。むしろスマホ再定義が今の7インチサイズのタブレット。
スマホの普及がユーザーが求めるタブレットの位置づけを再定義してしまったんだと思う。10インチはノーパソの再定義を位置づけようとして失敗した。多くの人はノーパソはいらない。スマホ程度の機能と、それぞれの機能に特化したアプリがあれば十分。ただしもう少し画面は大きい方がいい。この回答が7インチクラスのスマホ(タブレット)だと思っている。
個人的には家で使うには10インチの方が使いやすいし便利だと思うが(重さを別とすれば)。
ただ、持ち運ぶのならば7インチ。携帯端末なんでね。
ただ7インチサイズのタブレットにはむしろガラケーが一番お供にふさわしい気がする。もしかして、スマホの大画面化の普及がもっと進むと、スマホの位置づけと言うよりそれはタブレットの位置づけになって、電話機能を付加した高機能端末は、もう一回ガラケーのようなスタイルに近づくんじゃないかと思わないでもない。スマホが普及しまくった後、市場を開拓するならたぶんそこいらだろ。スマホの大画面化(タブレットの小画面化)のトレンドがどこで止まるかだろうけど。
Re:位置づけ (スコア:1)
>ジョブズの誤りは、タブレットをノートパソコンの代わりになるデバイスと位置づけたことだと思う。
ジョブズ自身はそこまで言っていなかったような。
寧ろipadに感激(?)したユーザやら販売店やらがそんな感じに言って回っていた印象。
Re:位置づけ (スコア:2)
言ってないかもしれないけれど、そもそも、一般の人々にノートパソコンほどの多機能や緻密さが
必要だろうかという考えはあったと思いますし、そうだとすれば、それは実際に正しかったんじゃないかと
私は思います。
但し、その用途に最適なサイズは、実は7-8インチ辺りだったということなのでしょう。
そのくらい読み間違いは、過ちというほどのものでもないと思いますけど。
Re:位置づけ (スコア:1)
まぁ、本気で置き換えるつもりなら、Airはなくなってるはずだしな。
Re: (スコア:0)
> 多くの人はノーパソはいらない。
それはいいすぎ。
結局タブレットじゃlaptop PCの代わりとしては
役に立たないんだから、10インチあっても仕方ない
ってことでしょ。
Re: (スコア:0)
10インチだと持ち運ぶ時、ノート並に場所とるからな。
バッグに入れるなら、A4位のサイズでもいいわけだし
Re: (スコア:0)
モバイルノートの市場っていつの時代もたいして大きくないような
Re: (スコア:0)
着エロが主流と見ますか。ふむふむ。