アカウント名:
パスワード:
http://www.browserchoice.eu/ [browserchoice.eu] は、セキュリティー状況に関係なく掲載されるのでしょうか。例えば、GeckoエンジンのK-Meleonが3年間も脆弱性が見つかっていないとは考えにくいと思うのですが。
脆弱性の有無と、攻撃者からみて標的として魅力的かどうか、ってのは別ですからね。バッファオーバーフローを使ってプロセス乗っ取りみたいな攻撃だと特定アプリ(の特定バージョン)じゃないと狙い通りに動かないし。
攻撃者の思惑も含めた全般的な安全性を考えて、あえてシェアの低いブラウザを選択する方法もアリかなと思います。
# ほんの数年前まで「MACにはウイルスの脅威はない」とか真顔でおっしゃる人もちらほら
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
BrowserChoice.eu (スコア:0)
http://www.browserchoice.eu/ [browserchoice.eu] は、セキュリティー状況に関係なく掲載されるのでしょうか。
例えば、GeckoエンジンのK-Meleonが3年間も脆弱性が見つかっていないとは考えにくいと思うのですが。
Re: (スコア:0)
冗談はさておき、知らないブラウザがいくつかありました。
それから、SRWare IronがChromiumベースで有る事も書いてない等説明の不足も気になりました。
予め調べないと各ブラウザがどんなブラウザなのか良くわからないと思いますが、ブラウザ選択の状態でどれくらいのインターネットアクセスが出来るのでしょうか。
例えばWikipediaやブログ等で検索出来たりするものなのでしょうか。
ブラウザはセキュリティに大きく関わってくるものなので、どのような物をインストールするのかきちんと知りたいだろうと思いますが。
Re: (スコア:0)
脆弱性の有無と、攻撃者からみて標的として魅力的かどうか、ってのは別ですからね。
バッファオーバーフローを使ってプロセス乗っ取りみたいな攻撃だと
特定アプリ(の特定バージョン)じゃないと狙い通りに動かないし。
攻撃者の思惑も含めた全般的な安全性を考えて、あえてシェアの低いブラウザを
選択する方法もアリかなと思います。
# ほんの数年前まで「MACにはウイルスの脅威はない」とか真顔でおっしゃる人もちらほら