アカウント名:
パスワード:
デブリ科を作ろう
#最近プラネテスを見たので
これがケスラーシンドロームの始まりになろうとは知る由も無かった・・
数十年かけてゆっくりと進行する現象なので、これでもかなり速く進んでる予想ですよ。で、数百年単位で続きます。
> ケスラーシンドロームが指数関数的に進んでしまわないのはなんでなの?
絶対的な密度が足りないから、かな。デブリは緩やかに拡散しながら全軌道に散らばるわけだけど、全軌道ったって、たとえば月までいくようなエネルギーを得るにはそれこそ天文学的な回数の(幸運な)衝突を繰り返さないといけない。つまり、ほどんどのデブリはボルツマン的な意味では一定の軌道におさまっていて、だけども、それは元の衛星のサイズに比べるとはるかに大きな「体積」であるわけだ。この体積はまともな衛星の軌道にとっては大きすぎるけれど、ほかのデブリの軌道にとっては小さすぎる。だって、デブリ自体の衝突断面は小さいから。
デブリが一つも存在せずに、数多の衛星がギュンギュン周っている状態をエントロピーゼロだとすると、(新たに衛星を増やさなければ)、最初のデブリが出た時点で、全空間のエントロピーが上がり切ってしまう熱的な死がいつかは訪れることが約束されている。でも、指数関数的には進まないだろうね。
>指数関数的に進んでしまわないのはなんでなの?
時定数が非常に大きいので人間からすると進みがゆっくりに見えるだけで、今まさに指数関数的に進んでいる最中です。
>めっちゃ微細なデブリだらけになって
まあ最終的にはそうなるんですが、とんでもない時間がかかります。#10年100年とかでは無く、もっと桁違いに長い。
惑星誕生の歴史のようにデブリが成長する可能性は無いのだろうか。エネルギーが足りなくて融けないのかな?
むしろ衛星軌道掃射砲で一掃しちまおうよ
#エネルギー源の為に全世界でヤシマ作戦
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
よし (スコア:0)
デブリ科を作ろう
#最近プラネテスを見たので
Re: (スコア:0)
これがケスラーシンドロームの始まりになろうとは知る由も無かった・・
Re: (スコア:0)
いまだに分からん
めっちゃ微細なデブリだらけになって、結果的にガス状になって無害化したりしないのかね?
Re: (スコア:0)
数十年かけてゆっくりと進行する現象なので、これでもかなり速く進んでる予想ですよ。
で、数百年単位で続きます。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
> ケスラーシンドロームが指数関数的に進んでしまわないのはなんでなの?
絶対的な密度が足りないから、かな。デブリは緩やかに拡散しながら全軌道に散らばるわけだけど、全軌道ったって、たとえば月までいくようなエネルギーを得るにはそれこそ天文学的な回数の(幸運な)衝突を繰り返さないといけない。つまり、ほどんどのデブリはボルツマン的な意味では一定の軌道におさまっていて、だけども、それは元の衛星のサイズに比べるとはるかに大きな「体積」であるわけだ。この体積はまともな衛星の軌道にとっては大きすぎるけれど、ほかのデブリの軌道にとっては小さすぎる。だって、デブリ自体の衝突断面は小さいから。
デブリが一つも存在せずに、数多の衛星がギュンギュン周っている状態をエントロピーゼロだとすると、(新たに衛星を増やさなければ)、最初のデブリが出た時点で、全空間のエントロピーが上がり切ってしまう熱的な死がいつかは訪れることが約束されている。でも、指数関数的には進まないだろうね。
Re: (スコア:0)
>指数関数的に進んでしまわないのはなんでなの?
時定数が非常に大きいので人間からすると進みがゆっくりに見えるだけで、今まさに指数関数的に進んでいる最中です。
>めっちゃ微細なデブリだらけになって
まあ最終的にはそうなるんですが、とんでもない時間がかかります。
#10年100年とかでは無く、もっと桁違いに長い。
Re: (スコア:0)
惑星誕生の歴史のようにデブリが成長する可能性は無いのだろうか。エネルギーが足りなくて融けないのかな?
Re: (スコア:0)
むしろ衛星軌道掃射砲で一掃しちまおうよ
#エネルギー源の為に全世界でヤシマ作戦