アカウント名:
パスワード:
厚労省「政令に基づいてネットでの薬販売禁止するよ」↓ネット薬屋「ちょ、それおかしいでしょ!助けて裁判所!」↓最高裁「法律の範囲を超えてるっしょ。規制は不当って高裁の判断は妥当じゃね?上告棄却」↓厚労省「チッ…。法律の範囲を超えてるなら、法律を変えてしまえばいいじゃない!」↓一般用医薬品のインターネット販売等の新たなルールに関する検討会 開催。検討会「薬害があるから法律を変えるべき(キリッ まぁ一応世論配慮ってことで、適当な市販薬解禁するけど」↓ネット薬屋「ちょ、おま、時代逆行しすぎだろww おいこれでいいのか政府!」↓政府規
厚労省「政令に基づいてネットでの薬販売禁止するよ」↓ネット薬屋「ちょ、それおかしいでしょ!助けて裁判所!」↓最高裁「法律の範囲を超えてるっしょ。規制は不当って高裁の判断は妥当じゃね?上告棄却」↓厚労省「チッ…。法律の範囲を超えてるなら、法律を変えてしまえばいいじゃない!」↓一般用医薬品のインターネット販売等の新たなルールに関する検討会 開催。検討会「薬害があるから法律を変えるべき(キリッ まぁ一応世論配慮ってことで、適当な市販薬解禁するけど」↓ネット薬屋「ちょ、おま、時代逆行しすぎだろww おいこれでいいのか政府!」↓政府規制改革会議「ハァ? おい厚労省、規制撤廃だぞ? 分かってるな?」←イマココ
ネット通販側の意見に擦り寄った解釈ですね。 前のストーリへコメ [it.srad.jp]したように、そもそも規制緩和の流れの中で飲み合わせの危険性がある第一類へ「
店頭でも「説明義務」を守っていないところはある。しかし、ネットなら購入前に、注意内容を表示して同意しないと買えないようにして、同意したかどうか記録を残すことは容易にできる話(この程度もできないような業者に行政処分を下すのは誰も反対しないし、そもそも今回の話とは全く別次元の話)。
そうそう、口頭説明以外は「説明義務」にはならないというのは、なしですよ。そもそも義務付けられているのは「書面を用いた情報提供」ですし、店頭でも聴覚障害者には口頭説明不可能なので、口頭説明必須にすると、聴覚障害者は第一類を買う手段が無くなりますし、処方箋薬はどうするんだというパンドラの箱を開けることになりますから(聴覚障害者以外でも口頭説明をまともに聞いている保証はないから)。
ついでに、相談窓口や口頭説明を求める人のために、薬剤師を常駐させたコールセンター義務付けはよい話かと。ただし、そういうのを求める人がネットで買うかというと…。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
厚労省が再規制をしそうだったから釘を刺した (スコア:4, 興味深い)
厚労省「政令に基づいてネットでの薬販売禁止するよ」
↓
ネット薬屋「ちょ、それおかしいでしょ!助けて裁判所!」
↓
最高裁「法律の範囲を超えてるっしょ。規制は不当って高裁の判断は妥当じゃね?上告棄却」
↓
厚労省「チッ…。法律の範囲を超えてるなら、法律を変えてしまえばいいじゃない!」
↓
一般用医薬品のインターネット販売等の新たなルールに関する検討会 開催。
検討会「薬害があるから法律を変えるべき(キリッ まぁ一応世論配慮ってことで、適当な市販薬解禁するけど」
↓
ネット薬屋「ちょ、おま、時代逆行しすぎだろww おいこれでいいのか政府!」
↓
政府規
Re: (スコア:1)
厚労省「政令に基づいてネットでの薬販売禁止するよ」
↓
ネット薬屋「ちょ、それおかしいでしょ!助けて裁判所!」
↓
最高裁「法律の範囲を超えてるっしょ。規制は不当って高裁の判断は妥当じゃね?上告棄却」
↓
厚労省「チッ…。法律の範囲を超えてるなら、法律を変えてしまえばいいじゃない!」
↓
一般用医薬品のインターネット販売等の新たなルールに関する検討会 開催。
検討会「薬害があるから法律を変えるべき(キリッ まぁ一応世論配慮ってことで、適当な市販薬解禁するけど」
↓
ネット薬屋「ちょ、おま、時代逆行しすぎだろww おいこれでいいのか政府!」
↓
政府規制改革会議「ハァ? おい厚労省、規制撤廃だぞ? 分かってるな?」←イマココ
ネット通販側の意見に擦り寄った解釈ですね。 前のストーリへコメ [it.srad.jp]したように、
そもそも規制緩和の流れの中で飲み合わせの危険性がある第一類へ「
Re:厚労省が再規制をしそうだったから釘を刺した (スコア:1)
店頭でも「説明義務」を守っていないところはある。
しかし、ネットなら購入前に、注意内容を表示して同意しないと買えないようにして、同意したかどうか記録を残すことは容易にできる話(この程度もできないような業者に行政処分を下すのは誰も反対しないし、そもそも今回の話とは全く別次元の話)。
そうそう、口頭説明以外は「説明義務」にはならないというのは、なしですよ。
そもそも義務付けられているのは「書面を用いた情報提供」ですし、店頭でも聴覚障害者には口頭説明不可能なので、口頭説明必須にすると、聴覚障害者は第一類を買う手段が無くなりますし、処方箋薬はどうするんだというパンドラの箱を開けることになりますから(聴覚障害者以外でも口頭説明をまともに聞いている保証はないから)。
ついでに、相談窓口や口頭説明を求める人のために、薬剤師を常駐させたコールセンター義務付けはよい話かと。
ただし、そういうのを求める人がネットで買うかというと…。