アカウント名:
パスワード:
他の人も書いているけど「Wordが使いにくいから」という明確な理由があると思うけど?
1.みんなが使っていて2.使いやすい(自由なレイアウトをしやすい、編集しても崩れにくい)
という条件を満たしていればExcelは使わなくて良いはず。じゃあなんでPowerPoint使わないの?という話は1番の話で今まで一番安いエディションにはついてこなかった、プリインストールされていなかったというのが理由でしょう。
それは否定しないんだが、MS-Excelはもっとひどいだろ? 特に印刷を必要とするある程度以上長い文書に関しては。
自由なレイアウトをしやすい
ていうか、場当たり的なレイアウトをし易い、がより正しかろう。ある程度長い文書を、統一的なレイアウトを保って整形する機能は、MS-ExcelよりMS-Wordの方が圧倒的に優れている。議論の余地はない。
つまり、「スタイル」についてまったく理解がないことがこう言った誤解の原因なんだな。そう言う訓練を受ける機会は少ないわけだけど、理系で卒業論文を書いたことがあれば、身についてると思うんだがねえ。
>理系で卒業論文を書いたことがあれば、身についてると思うんだがねえ。それはむしろ、「TeX使ってたのでWordの使い方知りません」になりそうな。
>そう言う訓練を受ける機会は少ないわけだけど作るものによるんじゃ?卒論など、文字が並ぶ文章を作りたければたとえ学ぶ機会がなくても自然とスタイルを使うことになるでしょう。でなければ全体を統一的なフォーマットで仕上げるのは至難の業ですからね。(というより、そういったページをまたぐような大量の文章をExcelで作ることは不可能)
しかし、申込用紙とかのテンプレート的なものはExcelで作ったほうがWordで作るほうがはるかに楽でしょう。「公務員が公開している文章」はまさにこちらのほうでは?
要は「餅は餅屋」と言いたい。
それはむしろ、「TeX使ってたのでWordの使い方知りません」になりそうな。
素のTeXなんて使いません、と言うのは措くとして。それからMS-Wordに取りかかっても何の問題も無いんじゃない?それに、今時論文はMS-Wordで書くのも珍しくないみたいだよ。情報処理学会の原稿 [ipsj.or.jp]だって、MS-Wordテンプレートファイルが準備されてるくらいだ。
卒論など、文字が並ぶ文章を作りたければたとえ学ぶ機会がなくても自然とスタイルを使うことになるでしょう。
その通り、といいたい所だけど、それは甘いと言わざるを得ない。事実、数十頁に及ぶ章・節で構造化された目次付きの文書を、MS-Excelで作る人はたくさん居る。公務員も民間人も関係ない。
> それはむしろ、「TeX使ってたのでWordの使い方知りません」になりそうな。
むしろLaTeXやHTML+cssで、文章の意味とスタイルを別けるって考え方を知ってると、MS-Wordや一太郎とかのスタイル機能の理解が早い。
ただ問題は、Wordの素のスタイルってものすごくださいんですよね。文字の配置もすごく汚い。そこの部分には注力してくれないんですかねえ、MSは。
# ちなみにPagesもあんまり変らない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
本末転倒 (スコア:0)
が理由なら答えは簡単。
Adobeが、MS-WordやExcelよりも使いやすく高機能なドキュメント編集ソフトをリリースすればよい。
PCを買ったらプリインで手に入る程度に安価で簡便な手法で。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
他の人も書いているけど「Wordが使いにくいから」という明確な理由があると思うけど?
1.みんなが使っていて
2.使いやすい(自由なレイアウトをしやすい、編集しても崩れにくい)
という条件を満たしていればExcelは使わなくて良いはず。
じゃあなんでPowerPoint使わないの?という話は1番の話で今まで一番安いエディション
にはついてこなかった、プリインストールされていなかったというのが理由でしょう。
Re:本末転倒 (スコア:2)
他の人も書いているけど「Wordが使いにくいから」という明確な理由があると思うけど?
それは否定しないんだが、MS-Excelはもっとひどいだろ? 特に印刷を必要とするある程度以上長い文書に関しては。
自由なレイアウトをしやすい
ていうか、場当たり的なレイアウトをし易い、がより正しかろう。
ある程度長い文書を、統一的なレイアウトを保って整形する機能は、MS-ExcelよりMS-Wordの方が圧倒的に優れている。議論の余地はない。
つまり、「スタイル」についてまったく理解がないことがこう言った誤解の原因なんだな。
そう言う訓練を受ける機会は少ないわけだけど、理系で卒業論文を書いたことがあれば、身についてると思うんだがねえ。
Re: (スコア:0)
>理系で卒業論文を書いたことがあれば、身についてると思うんだがねえ。
それはむしろ、「TeX使ってたのでWordの使い方知りません」になりそうな。
>そう言う訓練を受ける機会は少ないわけだけど
作るものによるんじゃ?卒論など、文字が並ぶ文章を作りたければたとえ学ぶ機会がなくても
自然とスタイルを使うことになるでしょう。でなければ全体を統一的なフォーマットで仕上げるのは至難の業ですからね。
(というより、そういったページをまたぐような大量の文章をExcelで作ることは不可能)
しかし、申込用紙とかのテンプレート的なものはExcelで作ったほうがWordで作るほうがはるかに楽でしょう。
「公務員が公開している文章」はまさにこちらのほうでは?
要は「餅は餅屋」と言いたい。
Re:本末転倒 (スコア:1)
それはむしろ、「TeX使ってたのでWordの使い方知りません」になりそうな。
素のTeXなんて使いません、と言うのは措くとして。
それからMS-Wordに取りかかっても何の問題も無いんじゃない?
それに、今時論文はMS-Wordで書くのも珍しくないみたいだよ。情報処理学会の原稿 [ipsj.or.jp]だって、MS-Wordテンプレートファイルが準備されてるくらいだ。
卒論など、文字が並ぶ文章を作りたければたとえ学ぶ機会がなくても自然とスタイルを使うことになるでしょう。
その通り、といいたい所だけど、それは甘いと言わざるを得ない。
事実、数十頁に及ぶ章・節で構造化された目次付きの文書を、MS-Excelで作る人はたくさん居る。公務員も民間人も関係ない。
Re:本末転倒 (スコア:1)
> それはむしろ、「TeX使ってたのでWordの使い方知りません」になりそうな。
むしろLaTeXやHTML+cssで、文章の意味とスタイルを別けるって考え方を知ってると、
MS-Wordや一太郎とかのスタイル機能の理解が早い。
TomOne
Re: (スコア:0)
ただ問題は、Wordの素のスタイルってものすごくださいんですよね。
文字の配置もすごく汚い。そこの部分には注力してくれないんですかねえ、MSは。
# ちなみにPagesもあんまり変らない