アカウント名:
パスワード:
コミスタのユーザーには災難ですが、スラド流に言うと「邪悪で不自由なプロプライエタリソフトウェアを信頼した結果」というところでしょうか。私はmdiapp(のOEMであるComicWorks)とComicstudioを併用していますが、Comicworksメインで描いてますので、「Comicstudioがなければmdiappを使えばいいじゃない」と思ってしまって、同人界隈で湧き上がった今回の騒動が全く解せません。アマチュアならともかく、プロならそれなりの投資をして既存環境を温存すればいいんじゃなくて?
コミスタは機能が充実してる分、「トーンワークまで済んだ最終段階でコ
>「Comicstudioがなければmdiappを使えばいいじゃない」と思ってしまって、そこの効率が問題に成るのが「プロ」とも言える訳ですが。アマチュアなら作業効率は問題に成らない事が多いですが、プロの場合はストレートに収入と比例する訳で。
>プロならそれなりの投資をして既存環境を温存すればいいんじゃなくて?それを行っていないと言う想像が出来ないのですが?プラスα、新規構築迄含めてが環境の保全です。
だからって効率を最優先にしていいわけでもないよね。そんなことをしたら、今回みたいなトラブルが発生したときに対処できないもの。プロならそこまで想定するべきなんじゃないの?
>そんなことをしたら、今回みたいなトラブルが発生したときに対処できないもの。何を見ているのか判らんけど、これはこれでプロ精神の現れだと思うよ。なんたって「トラブル発生時に対処する為に供給を確保したい」としての動きだもの。
どこで「今回のトラブル」を見つけたのかはちょっと気になるが、別に今回はなんかのトラブルが有った訳でも無い。異なる物を使いづらいと言いつつ使うのなら、そのまま後継のCLIP STUDIOを使えば良いだけだ。ほとんどの同等機能(現状未実装も多いが)を入れると言っているCLIP STUDIOを使わずmdiappを使う理由は無い。
が、現状で過去の購入分は使える。メーカーの代替製品は出ている、という状況の中でも、現在使っている既存製品の方が効率が良いから継続提供を求めているってだけ。
そこまで長期的な移行を自主的に考えるユーザーグループってのも、なかなか居ないと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
なぜmdiappを使わない? (スコア:3, 興味深い)
コミスタのユーザーには災難ですが、スラド流に言うと「邪悪で不自由なプロプライエタリソフトウェアを信頼した結果」というところでしょうか。私はmdiapp(のOEMであるComicWorks)とComicstudioを併用していますが、Comicworksメインで描いてますので、「Comicstudioがなければmdiappを使えばいいじゃない」と思ってしまって、同人界隈で湧き上がった今回の騒動が全く解せません。アマチュアならともかく、プロならそれなりの投資をして既存環境を温存すればいいんじゃなくて?
コミスタは機能が充実してる分、「トーンワークまで済んだ最終段階でコ
Re: (スコア:0)
>「Comicstudioがなければmdiappを使えばいいじゃない」と思ってしまって、
そこの効率が問題に成るのが「プロ」とも言える訳ですが。
アマチュアなら作業効率は問題に成らない事が多いですが、プロの場合はストレートに収入と比例する訳で。
>プロならそれなりの投資をして既存環境を温存すればいいんじゃなくて?
それを行っていないと言う想像が出来ないのですが?
プラスα、新規構築迄含めてが環境の保全です。
Re: (スコア:0)
だからって効率を最優先にしていいわけでもないよね。
そんなことをしたら、今回みたいなトラブルが発生したときに対処できないもの。
プロならそこまで想定するべきなんじゃないの?
Re:なぜmdiappを使わない? (スコア:1)
>そんなことをしたら、今回みたいなトラブルが発生したときに対処できないもの。
何を見ているのか判らんけど、これはこれでプロ精神の現れだと思うよ。
なんたって「トラブル発生時に対処する為に供給を確保したい」としての動きだもの。
どこで「今回のトラブル」を見つけたのかはちょっと気になるが、別に今回はなんかのトラブルが有った訳でも無い。
異なる物を使いづらいと言いつつ使うのなら、そのまま後継のCLIP STUDIOを使えば良いだけだ。
ほとんどの同等機能(現状未実装も多いが)を入れると言っているCLIP STUDIOを使わずmdiappを使う理由は無い。
が、現状で過去の購入分は使える。メーカーの代替製品は出ている、という状況の中でも、
現在使っている既存製品の方が効率が良いから継続提供を求めているってだけ。
そこまで長期的な移行を自主的に考えるユーザーグループってのも、なかなか居ないと思う。