アカウント名:
パスワード:
・スタートスクリーンへの電源OFFコマンド追加・起動オプション(デスクトップモードの選択可)・スタートメニュー復活・メトロのウインドウ化オプション(デフォルトはOFF)・メトロアプリへのデフォルト関連付けのデスクトップアプリへの一括変更プログラム
この辺があるとWindows 8がもっとよくなるね!Windows RT?ああ、そんなのもあったねえ。
・スタートスクリーンへの電源OFFコマンド追加→PCの電源ボタンで終了してね。 自分は7の時から休止状態にするBATで終わらせてたから8になっても操作は変わらないのであった。
・起動オプション(デスクトップモードの選択可)→スタート画面が一次デスクトップのようなものだから不要。 デスクトップに置いていたショートカットをスタート画面に置くようにするといいよ。 デスクトップに行くことが目的じゃなくてデスクトップアプリを使うことが目的のはずだし。
・スタートメニュー復活→スタート画面がスタートメニューのパワーアップ版です。 今までスター
・スタートメニュー復活→スタート画面がスタートメニューのパワーアップ版です。 今までスタートメニューで出来ていたことに加え、いろいろと機能が追加されているので使いこなしましょう。
だからさ、なんでアプリケーションや管理ツールを立ち上げるのに、毎度毎度モニター全体を占有されて、思考を切断されなきゃならんの?更に言うなら、動画を見ながらメモ帳でメモしたいだけのユーザーの視聴を妨害しなければならないほど大事な何かがスタート画面にあるとでも?おまけに、せっかく今までのスタートメニューで見やすく階層化して整理されてたものを、いちいちフラットに並べてくれてるせいで、目的のものを探すのがめんどくさいし。
なんで、今までスタート画面があんな構造になってたんだと思う?ユーザーの視界を必要以上に妨げないためだ。Win95のUIをデザインした人は、ランチャは脇役であって主役じゃない、けど、いつでも何処でもすぐに呼び出せるべき黒子であることを良く理解してたんだ。そのことを忘れてしまったMSが、いくらスタート画面に機能を追加してもユーザーは支持しないだろう。
ところで、スタート画面に追加された機能って何?それは、全画面で表示しないと出来ないことかい?念のために言っておくけど、マウスを握っているときにはキーボードに手を移したくないし、その逆も然り。なので、いくらキーボードショートカットが追加されてても、マウスでの操作性が悪いことの代償にはならないのでよろしく。
全画面メニューの不満も分かるけど、かといってそう毛嫌いする程のものでも無いと思うんだよな。
メモ帳でメモしたいだけ
Windowsキー+Rでnotepadて打てばええねん。あるいはなんか自分でランチャ入れればええねん。
スタートメニューで見やすく階層化して整理されてたものを
アプリケーションが50個ぐらいあるともう全然整理されてる気がしない。検索型のが優れてる。7のメニューはいいけどね。
マウスで頑張りたいのなら、正直8のメニューの方が機動性は高いと思うんだけど。
結局、全画面を使うメリットが全く見えないので、不満だけが募るのですよ。8を評価している人は時折見かけますが、スタート画面がモニター一面を占有しなければならない理由や、スタートボタン&メニューが廃止されなければならない理由について、納得のいく内容を語っているのは見たことないです。私だけでなく、多くの人がそれを望み、また数多のサードパーティー製ユーティリティが実現しているように、7のスタートボタンをタスクバーに残しておくだけのことをなぜ出来なかったでしょうか?
アプリケーションが50個ぐらいあるともう全然整理されてる気がしない。検索型のが優れてる。
特に気になったのは管理ツールの中身とかが展開されてることですね。それ以外のアプリケーションでも大概のメーカーはスタートメニューを自社単位か少なくともパッケージ単位ではまとめてくれてるのに、勝手にそれを展開されるのは、好みによるのかも知れませんが、やっぱヤです。
>スタート画面がモニター一面を占有しなければならない理由今までのスタートメニューの大きな不満点はソフトが増えると途端に使いづらくなること。Windowsキー押した状態で1クリックで起動できる範囲がまともに使える部分。そこに収まらないところのソフトを起動しようとすると95~7のどのバージョンのメニューも使い勝手がガタ落ち。右にスペースがあまりまくってるのに縦にいっぱい表示するのが限度。進化するべくして進化したって感じだよね。
>スタートボタン&メニューが廃止されなければならない理由についてスタートボタンは表示形式が変わっただけでタスクバーの左下にマウス持っていけば出るし、スタートメニューはスタート画面に進化したんだから、どっちも廃止されていない。
>スタートボタンは表示形式が変わっただけでタスクバーの左下にマウス持っていけば出るし、タスクバーについていたのはWin7以前までですね。(おまけに左下というより左上です左右にタスクバーを配置したときに上部に配置されるという意味で)Win8ではスタートボタンの位置が変わり、タスクバーではなくスクリーンの左下に配置されるようになりました。細かいことを言えば、デスクトップではなくスクリーンに対してですのでサブスクリーンにもスタートボタンが設置されています。
>だからさ、なんでアプリケーションや管理ツールを立ち上げるのに、毎度毎度モニター全体を占有されて、思考を切断されなきゃならんの?思考が中断されることはありません。あなたは脳に障害でもあるのかもしれません。アプリケーションや管理ツールを立ち上げるためにスタート画面を表示するのに思考が中断されるってのはおかしいでしょう。
>せっかく今までのスタートメニューで見やすく階層化して整理されてたものをスタート画面なら階層化表示もフラットに並べて一覧性を上げる方法もできますよ。
>なんで、今までスタート画面があんな構造になってたんだと思う?当時はス
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
もっと求められているパッチ (スコア:1)
・スタートスクリーンへの電源OFFコマンド追加
・起動オプション(デスクトップモードの選択可)
・スタートメニュー復活
・メトロのウインドウ化オプション(デフォルトはOFF)
・メトロアプリへのデフォルト関連付けのデスクトップアプリへの一括変更プログラム
この辺があるとWindows 8がもっとよくなるね!
Windows RT?ああ、そんなのもあったねえ。
Re: (スコア:1)
・スタートスクリーンへの電源OFFコマンド追加
→PCの電源ボタンで終了してね。
自分は7の時から休止状態にするBATで終わらせてたから8になっても操作は変わらないのであった。
・起動オプション(デスクトップモードの選択可)
→スタート画面が一次デスクトップのようなものだから不要。
デスクトップに置いていたショートカットをスタート画面に置くようにするといいよ。
デスクトップに行くことが目的じゃなくてデスクトップアプリを使うことが目的のはずだし。
・スタートメニュー復活
→スタート画面がスタートメニューのパワーアップ版です。
今までスター
Re:もっと求められているパッチ (スコア:0)
・スタートメニュー復活
→スタート画面がスタートメニューのパワーアップ版です。
今までスタートメニューで出来ていたことに加え、いろいろと機能が追加されているので使いこなしましょう。
だからさ、なんでアプリケーションや管理ツールを立ち上げるのに、毎度毎度モニター全体を占有されて、思考を切断されなきゃならんの?
更に言うなら、動画を見ながらメモ帳でメモしたいだけのユーザーの視聴を妨害しなければならないほど大事な何かがスタート画面にあるとでも?
おまけに、せっかく今までのスタートメニューで見やすく階層化して整理されてたものを、いちいちフラットに並べてくれてるせいで、目的のものを探すのがめんどくさいし。
なんで、今までスタート画面があんな構造になってたんだと思う?ユーザーの視界を必要以上に妨げないためだ。
Win95のUIをデザインした人は、ランチャは脇役であって主役じゃない、けど、いつでも何処でもすぐに呼び出せるべき黒子であることを良く理解してたんだ。
そのことを忘れてしまったMSが、いくらスタート画面に機能を追加してもユーザーは支持しないだろう。
ところで、スタート画面に追加された機能って何?それは、全画面で表示しないと出来ないことかい?
念のために言っておくけど、マウスを握っているときにはキーボードに手を移したくないし、その逆も然り。
なので、いくらキーボードショートカットが追加されてても、マウスでの操作性が悪いことの代償にはならないのでよろしく。
Re: (スコア:0)
全画面メニューの不満も分かるけど、かといってそう毛嫌いする程のものでも無いと思うんだよな。
メモ帳でメモしたいだけ
Windowsキー+Rでnotepadて打てばええねん。あるいはなんか自分でランチャ入れればええねん。
スタートメニューで見やすく階層化して整理されてたものを
アプリケーションが50個ぐらいあるともう全然整理されてる気がしない。検索型のが優れてる。7のメニューはいいけどね。
マウスで頑張りたいのなら、正直8のメニューの方が機動性は高いと思うんだけど。
Re: (スコア:0)
結局、全画面を使うメリットが全く見えないので、不満だけが募るのですよ。
8を評価している人は時折見かけますが、スタート画面がモニター一面を占有しなければならない理由や、
スタートボタン&メニューが廃止されなければならない理由について、納得のいく内容を語っているのは見たことないです。
私だけでなく、多くの人がそれを望み、また数多のサードパーティー製ユーティリティが実現しているように、7のスタートボタンをタスクバーに残しておくだけのことをなぜ出来なかったでしょうか?
アプリケーションが50個ぐらいあるともう全然整理されてる気がしない。検索型のが優れてる。
特に気になったのは管理ツールの中身とかが展開されてることですね。
それ以外のアプリケーションでも大概のメーカーはスタートメニューを自社単位か少なくともパッケージ単位ではまとめてくれてるのに、勝手にそれを展開されるのは、好みによるのかも知れませんが、やっぱヤです。
Re: (スコア:0)
>スタート画面がモニター一面を占有しなければならない理由
今までのスタートメニューの大きな不満点はソフトが増えると途端に使いづらくなること。
Windowsキー押した状態で1クリックで起動できる範囲がまともに使える部分。
そこに収まらないところのソフトを起動しようとすると95~7のどのバージョンのメニューも使い勝手がガタ落ち。
右にスペースがあまりまくってるのに縦にいっぱい表示するのが限度。
進化するべくして進化したって感じだよね。
>スタートボタン&メニューが廃止されなければならない理由について
スタートボタンは表示形式が変わっただけでタスクバーの左下にマウス持っていけば出るし、
スタートメニューはスタート画面に進化したんだから、どっちも廃止されていない。
Re: (スコア:0)
>スタートボタンは表示形式が変わっただけでタスクバーの左下にマウス持っていけば出るし、
タスクバーについていたのはWin7以前までですね。
(おまけに左下というより左上です左右にタスクバーを配置したときに上部に配置されるという意味で)
Win8ではスタートボタンの位置が変わり、タスクバーではなくスクリーンの左下に配置されるようになりました。
細かいことを言えば、デスクトップではなくスクリーンに対してですのでサブスクリーンにもスタートボタンが設置されています。
Re: (スコア:0)
>だからさ、なんでアプリケーションや管理ツールを立ち上げるのに、毎度毎度モニター全体を占有されて、思考を切断されなきゃならんの?
思考が中断されることはありません。あなたは脳に障害でもあるのかもしれません。
アプリケーションや管理ツールを立ち上げるためにスタート画面を表示するのに思考が中断されるってのはおかしいでしょう。
>せっかく今までのスタートメニューで見やすく階層化して整理されてたものを
スタート画面なら階層化表示もフラットに並べて一覧性を上げる方法もできますよ。
>なんで、今までスタート画面があんな構造になってたんだと思う?
当時はス