アカウント名:
パスワード:
どうもGoogle+へ前のめりになり過ぎている気がしますが、いずれにしろgoogleはいつ無くなってもいい様に適当に距離を置いて使うのがいいんでしょうな。
今回はreaderばかり話題になっていますが、それよりもCalDAVの廃止 [cnet.com]の方が実は困る人が多いのでは無いのですかね? CalDAV自体は去年の9月にリリースしたばかりで、ちょっと前の「冬の大掃除」でgoogle syncから無料ユーザーを閉め出した際にも代替としてアナウンスしてたと思うのですが、ちょっと朝令暮改も度が過ぎる気がする。
Exchangeインターフェースを廃止して、CalDAV使えと言っておきながら、そっちも廃止するんかい。ひどい話だなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
Google Reader終了の理由 (スコア:5, 参考になる)
昨今のGoogleサービスは基幹としてGoogle+への流入と、Google+の滞留時間を向上するようなことが期待されている場合が多くなっています。
リーダーそのものはインターフェースになって、そこの流出先はあとで読む系のサービスになってしまっているのが現状かと。
実はGoogleリーダーでは、本来mixiにおけるmixiニュースのようなことを期待していた部分があったのでは
+------------+
歌って踊れるエンジニアを目指しています lostman_moonlightmil
Re: Google Reader終了の理由 (スコア:1)
どうもGoogle+へ前のめりになり過ぎている気がしますが、いずれにしろgoogleはいつ無くなっても
いい様に適当に距離を置いて使うのがいいんでしょうな。
今回はreaderばかり話題になっていますが、それよりもCalDAVの廃止 [cnet.com]の方が実は困る人が多いのでは
無いのですかね? CalDAV自体は去年の9月にリリースしたばかりで、ちょっと前の「冬の大掃除」でgoogle syncから
無料ユーザーを閉め出した際にも代替としてアナウンスしてたと思うのですが、ちょっと朝令暮改も度が過ぎる気がする。
Re: (スコア:0)
Exchangeインターフェースを廃止して、CalDAV使えと言っておきながら、そっちも廃止するんかい。
ひどい話だなぁ。