アカウント名:
パスワード:
現在のプライバシー感覚としてサードパーティCookieは、ウェブブラウザがどうこうというより仕様に問題があると思う。
Mozilla、「CSS による Web ブラウズ履歴漏えい」をブロックする方向へhttp://security.srad.jp/story/10/04/06/0133223 [srad.jp]
広告会社「トラッキングが嫌なら広告出さね。そしたら広告で食ってる企業や個人サイトが潰れるぞいいのかブラウザメーカーの責任だぞ」という脅しですので、個人的なありなしはあまり関係ありません。
「サードパーティクッキー禁止」と。EUとか全面賛成でしょ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
そもそもサードパーティCookieはありなのか (スコア:0)
現在のプライバシー感覚としてサードパーティCookieは、ウェブブラウザがどうこうというより仕様に問題があると思う。
Mozilla、「CSS による Web ブラウズ履歴漏えい」をブロックする方向へ
http://security.srad.jp/story/10/04/06/0133223 [srad.jp]
Re: (スコア:0)
広告会社「トラッキングが嫌なら広告出さね。そしたら広告で食ってる企業や個人サイトが潰れるぞいいのかブラウザメーカーの責任だぞ」という脅しですので、
個人的なありなしはあまり関係ありません。
いっそのことISOにしちゃえ (スコア:0)
「サードパーティクッキー禁止」と。
EUとか全面賛成でしょ。