アカウント名:
パスワード:
Perl 5.16.3 では修正済みです。 http://perldoc.jp/docs/perl/5.16.3/perl5163delta.pod#CVE-2013-1667:32m... [perldoc.jp]
ということは、タイトルを「Perl 5.8.2~5.16.[0-2]のハッシュ値再計算メカニズムに脆弱性」と変更すべき?
Perl 5.14.4 でも修正済みとか含めて、全部書くわけにいかないなら、ニュースソースの表記に合わせておけばいいかと。http://blog.perlassociation.org/2013/03/perl.html [perlassociation.org]
タレコミ本文の冒頭の一文を良く読んで下さい.
初めから「Perl 5.8.2~5.16.2 のハッシュ値再計算メカニズムに脆弱性が発見された」と的確に書いて有りますよ.
そうか、タイトルと本文の不一致が問題だったのか。
ここにぶら下げるのが適当かはわかりませんが、4か月で7人しか貢献していないとは、意外ですね。この人数は、コミットを行ったコミッタの人数であり、コミット権限がなく、修正バッチをコミッタに送って、コミットしてもらった人はもっといるのでしょうね。
# もっと細かい changelog なり、コミットログ見ればわかるのでしょうが# この辺は、エロい人お願い。
5.16.3はすでに過去のリリースなので、メンテナンスのためのコミットしかされません。ほとんどのコミットは5.18 (にその後なるものなので、現在は5.17.x)のほうに行ってます。
git logを見れば一発ですけど、 Jan 1 2013から(注:マージも含まれてるので期間的には多少の誤差はあります)694コミット、65人のコミッターががいます。
Perlはオワコンということだ。活発なコミットログが見たければPythonのリポジトリにでも行けば。
Pythonだって2.x系はもうそんなに活動してないのでは。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
Perl 5.16.3 では修正済み (スコア:3)
Perl 5.16.3 では修正済みです。 http://perldoc.jp/docs/perl/5.16.3/perl5163delta.pod#CVE-2013-1667:32m... [perldoc.jp]
Re: (スコア:0)
ということは、タイトルを「Perl 5.8.2~5.16.[0-2]のハッシュ値再計算メカニズムに脆弱性」と変更すべき?
Perl 5.14.4 でも修正済み (スコア:1)
Perl 5.14.4 でも修正済みとか含めて、全部書くわけにいかないなら、ニュースソースの表記に合わせておけばいいかと。
http://blog.perlassociation.org/2013/03/perl.html [perlassociation.org]
Re: (スコア:0)
タレコミ本文の冒頭の一文を良く読んで下さい.
初めから「Perl 5.8.2~5.16.2 のハッシュ値再計算メカニズムに脆弱性が発見された」と的確に書いて有りますよ.
Re: (スコア:0)
そうか、タイトルと本文の不一致が問題だったのか。
Re: (スコア:0)
ここにぶら下げるのが適当かはわかりませんが、
4か月で7人しか貢献していないとは、意外ですね。
この人数は、コミットを行ったコミッタの人数であり、
コミット権限がなく、修正バッチをコミッタに送って、
コミットしてもらった人はもっといるのでしょうね。
# もっと細かい changelog なり、コミットログ見ればわかるのでしょうが
# この辺は、エロい人お願い。
Re:Perl 5.16.3 では修正済み (スコア:1)
5.16.3はすでに過去のリリースなので、メンテナンスのためのコミットしかされません。
ほとんどのコミットは5.18 (にその後なるものなので、現在は5.17.x)のほうに行ってます。
git logを見れば一発ですけど、 Jan 1 2013から(注:マージも含まれてるので期間的には多少の誤差はあります)694コミット、65人のコミッターががいます。
Re: (スコア:0)
Perlはオワコンということだ。活発なコミットログが見たければPythonのリポジトリにでも行けば。
Re: (スコア:0)
Pythonだって2.x系はもうそんなに活動してないのでは。