アカウント名:
パスワード:
使いたい人は使えばいいし相互運用性を阻害すると考える人は使わなければいい
DRMって、オープンソースとの相性は最悪なんですよ。復号する鍵はアプリの中に難読化して埋め込むわけですが(もっとも、結局アプリはユーザの手元にあるわけで、破られる前のPS3みたいに アプリ自体が保護されている場合を除き、原理的には鍵の入手が可能)オープンソースの場合、難読化も糞もないわけで。
これまでのWeb標準の世界は、オープンソース*でも*すべて実装可能だったわけですが、DRMに対応した部分は実装不可能になるでしょうね。そういう意味で、Web標準の世界から、オープンソースという選択肢を減らす選択だとしてEFFあたりは反対しているんでしょう。
復号する鍵はアプリの中に難読化して埋め込むわけですが
オープンソースでなくても速攻でクラックされて終了になりそうな予感
オープンソースには鍵を発行してもらえない問題の話だと思うよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
著作権保護の手段が用意されるのは良いことなのでは (スコア:0)
使いたい人は使えばいいし
相互運用性を阻害すると考える人は使わなければいい
Re: (スコア:0)
DRMって、オープンソースとの相性は最悪なんですよ。
復号する鍵はアプリの中に難読化して埋め込むわけですが
(もっとも、結局アプリはユーザの手元にあるわけで、破られる前のPS3みたいに
アプリ自体が保護されている場合を除き、原理的には鍵の入手が可能)
オープンソースの場合、難読化も糞もないわけで。
これまでのWeb標準の世界は、オープンソース*でも*すべて実装可能だったわけですが、
DRMに対応した部分は実装不可能になるでしょうね。
そういう意味で、Web標準の世界から、オープンソースという選択肢を減らす選択だとして
EFFあたりは反対しているんでしょう。
Re: (スコア:0)
復号する鍵はアプリの中に難読化して埋め込むわけですが
オープンソースでなくても速攻でクラックされて終了になりそうな予感
問題が違うのでは (スコア:1)
オープンソースには鍵を発行してもらえない問題の話だと思うよ