アカウント名:
パスワード:
送風方向を変えるのに流体素子技術を使っているということだが、これは珍しいhttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/03/jn1303... [panasonic.co.jp]
液体ではこの種の技術を使った可動素子無しのバルブ(流体フリップフロップ)が実用化されているはずだが、気体で自励振動させるのが製品になったのは初めて見た
あれ、あったようなと思ってググったら、完全に業務用でした。http://www.jsme-fed.org/newsletters/2005_4/no2.html#ctop [jsme-fed.org]エアシャワー用のフリップフロップノズルですね。日立が出してますな。
たぶん、風切り音抑制とか「やさしく」揺らがせるための長さとかノウハウの塊なんでないかな。とは言え、ダイソンのと同じく模倣品がたくさん出るんでしょ-なー
ほぅ、そういう製品がすでにあったのですかそれは用途が用途なので、多分バタバタ高速で出力方向を切り替えるようになっているのではないかと思います
一方、今回のパナソニックの扇風機は空気の弾性を積極的に利用して、ゆっくり吹き出し方向が変化するようになっているのではないのかな(どのくらいのスピードなんだろう?)
エアシャワー用のフリップフロップノズルの方は、12Hzって書いてありますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
流体素子技術 (スコア:4, 参考になる)
送風方向を変えるのに流体素子技術を使っているということだが、これは珍しい
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/03/jn1303... [panasonic.co.jp]
液体ではこの種の技術を使った可動素子無しのバルブ(流体フリップフロップ)が実用化されているはずだが、気体で自励振動させるのが製品になったのは初めて見た
Re:流体素子技術 (スコア:5, 参考になる)
あれ、あったようなと思ってググったら、完全に業務用でした。
http://www.jsme-fed.org/newsletters/2005_4/no2.html#ctop [jsme-fed.org]
エアシャワー用のフリップフロップノズルですね。日立が出してますな。
たぶん、風切り音抑制とか「やさしく」揺らがせるための長さとかノウハウの塊なんでないかな。
とは言え、ダイソンのと同じく模倣品がたくさん出るんでしょ-なー
Re: (スコア:0)
ほぅ、そういう製品がすでにあったのですか
それは用途が用途なので、多分バタバタ高速で出力方向を切り替えるようになっているのではないかと思います
一方、今回のパナソニックの扇風機は空気の弾性を積極的に利用して、ゆっくり吹き出し方向が変化するようになっているのではないのかな
(どのくらいのスピードなんだろう?)
Re: (スコア:0)
エアシャワー用のフリップフロップノズルの方は、12Hzって書いてありますね。