アカウント名:
パスワード:
実は連日の報道の目的の部分「イワシに喝を入れるためにマグロ投入」はマスコミの創作です。最初に記事を見て職員はみんな驚きました。そのような話はしていなかったからです。
もともとこの水槽には20尾くらいのマグロがいましたが、マグロの飼育は難しくだんだんと減ってきたので追加するというだけの話なのです。マグロの搬入はほぼ毎年行っています。これまでイワシが群れから離れることに飼育係が問題視したことはなく、ましてや危機感を抱いたことは一度もありません。そこも水族館の面白いところだと考えているからです。イワシの群れに影響は出るとは思いますが、
そういうことでしたら是非、水族館のサイト内の目立つ箇所にこのお話を取り上げていただきたいです。残念ながらこの書き込みだけでは匿名で信頼性がありません。新聞より信頼性がないばかりか、たちの悪い煽りにも見えてしまいます。
あの報道内容から、貴水族館の方針に疑問を抱いたところもありました。ぜひ職員の方々と相談して、公式な形で誤報であることをお伝えください。
ご理解ありがとうございます。明日さっそく上司に相談したいと思います。
とはいえ上記の電凸結果の書き込みにもあるように、大きな宣伝になってしまっているのも事実なので厳しいところです。
しかしみなさんが思っているような感想の電話も増えているので、下っ端の私の話でも今なら通るのではないかと思っています。
水族館の意図が正しく伝わった上で批判を浴びるのは仕方ないことですし、その批判は受け入れるべきだと考えています。しかし意図が創作され、その部分で批判されるのは納得がいきませんし、なにより悔しいです。
今日は水族館で「解説」をする時間が多かったので、今回の件について質問されたお客様には直接ご説明させていただきましたが、伝えられるのはせいぜい十数人程度でした。いっそのこと「解説」の内容に盛り込もうかとも思いましたが、楽しむために来ているお客様に対して「報道は捏造です」と聞いてもいないことを長々と話すのも違うと思って控えました。
ここの書き込みを見て、やはり公式ホームページに載せるのが一番かと私も思いました。
同感。ネットはアンチマスコミが酷くて、この手の密告には強い警戒感を持って接しなければならなくなった。昔はもっとバイアスを低く見積もっててもかったんだけどね。。
残念ながら個人的にはマスゴミのほうが匿名より信用度が低いそもそもとんとんどころか勝負になっちゃうこと自体が「報道」の無意味さを物語ってるゆえに「報道」を見て抱いた疑問も信頼性の無い煽りに見えてしまう
あなたは「個人的には」と前置きしていますが、残念ながら実際そうなのです。少なくともこの書き込みだけでは勝負にはなりません。Twitterでさんざんデマがまことしやかに飛び交っているのを知っているでしょう。こういった掲示板の書き込みというものは、信憑性としてはTwitterと変わらないのです。
私もマスコミに不信感を少なからず抱いている人間の一人ですが、これでは証拠足りえず、これだけを真実として動くにはいささか軽率です。例えば、「この手の記事を取り上げ収益を出しているアフィリエイトブログが、ホットな話題を作ろうとして捏造した書き込み」とも取れるわけです。
「どうせあいつらのやることだから」と確証なく断定してはいけません。そのかわり、確証が取れた時にはしかるべき対応をとっていきましょう。
https://twitter.com/_y_u_/status/318274133681111040 [twitter.com]https://twitter.com/Watchdog_Japan/status/318636315379908608 [twitter.com]
この件につきましては貴水族館のホームページ等で正式なコメントをしないと、新聞記事の方が本当の話になってしまうと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
当水族館の飼育係です。 (スコア:5, 参考になる)
実は連日の報道の目的の部分「イワシに喝を入れるためにマグロ投入」はマスコミの創作です。
最初に記事を見て職員はみんな驚きました。そのような話はしていなかったからです。
もともとこの水槽には20尾くらいのマグロがいましたが、マグロの飼育は難しくだんだんと減ってきたので追加するというだけの話なのです。
マグロの搬入はほぼ毎年行っています。
これまでイワシが群れから離れることに飼育係が問題視したことはなく、ましてや危機感を抱いたことは一度もありません。そこも水族館の面白いところだと考えているからです。
イワシの群れに影響は出るとは思いますが、
Re:当水族館の飼育係です。 (スコア:1)
そういうことでしたら是非、水族館のサイト内の目立つ箇所にこのお話を取り上げていただきたいです。
残念ながらこの書き込みだけでは匿名で信頼性がありません。
新聞より信頼性がないばかりか、たちの悪い煽りにも見えてしまいます。
あの報道内容から、貴水族館の方針に疑問を抱いたところもありました。
ぜひ職員の方々と相談して、公式な形で誤報であることをお伝えください。
Re:当水族館の飼育係です。 (スコア:3, 興味深い)
ご理解ありがとうございます。
明日さっそく上司に相談したいと思います。
とはいえ上記の電凸結果の書き込みにもあるように、大きな宣伝になってしまっているのも事実なので厳しいところです。
しかしみなさんが思っているような感想の電話も増えているので、下っ端の私の話でも今なら通るのではないかと思っています。
水族館の意図が正しく伝わった上で批判を浴びるのは仕方ないことですし、その批判は受け入れるべきだと考えています。
しかし意図が創作され、その部分で批判されるのは納得がいきませんし、なにより悔しいです。
今日は水族館で「解説」をする時間が多かったので、今回の件について質問されたお客様には直接ご説明させていただきましたが、伝えられるのはせいぜい十数人程度でした。
いっそのこと「解説」の内容に盛り込もうかとも思いましたが、楽しむために来ているお客様に対して「報道は捏造です」と聞いてもいないことを長々と話すのも違うと思って控えました。
ここの書き込みを見て、やはり公式ホームページに載せるのが一番かと私も思いました。
Re: (スコア:0)
同感。
ネットはアンチマスコミが酷くて、この手の密告には強い警戒感を持って接しなければならなくなった。
昔はもっとバイアスを低く見積もっててもかったんだけどね。。
Re: (スコア:0)
残念ながら個人的にはマスゴミのほうが匿名より信用度が低い
そもそもとんとんどころか勝負になっちゃうこと自体が「報道」の無意味さを物語ってる
ゆえに「報道」を見て抱いた疑問も信頼性の無い煽りに見えてしまう
Re: (スコア:0)
あなたは「個人的には」と前置きしていますが、残念ながら実際そうなのです。
少なくともこの書き込みだけでは勝負にはなりません。
Twitterでさんざんデマがまことしやかに飛び交っているのを知っているでしょう。
こういった掲示板の書き込みというものは、信憑性としてはTwitterと変わらないのです。
私もマスコミに不信感を少なからず抱いている人間の一人ですが、
これでは証拠足りえず、これだけを真実として動くにはいささか軽率です。
例えば、「この手の記事を取り上げ収益を出しているアフィリエイトブログが、
ホットな話題を作ろうとして捏造した書き込み」とも取れるわけです。
「どうせあいつらのやることだから」と確証なく断定してはいけません。
そのかわり、確証が取れた時にはしかるべき対応をとっていきましょう。
Re: (スコア:0)
https://twitter.com/_y_u_/status/318274133681111040 [twitter.com]
https://twitter.com/Watchdog_Japan/status/318636315379908608 [twitter.com]
Re: (スコア:0)
この件につきましては貴水族館のホームページ等で正式なコメントをしないと、新聞記事の方が本当の話になってしまうと思います。