アカウント名:
パスワード:
10M→100M→1G→10G→100G→400Gここにきて伸び率鈍化?と思いきやちゃんとTBps時代も桁単位でスピードが伸びてゆくようでなによりで。
けどそれを扱うケーブルがバカ高くなりそうで心配だあ。もうRJ45は使われなくて光か?
10M→100M→1G→10G→100G→400G
IEEE 802.3ba は 40G と 100G の標準なので、10G と 100G の間に 40G があると考えてよろしいかと。
もうRJ45は使われなくて光か?
10G になったところでもう光の時代かと個人的には思いましたが、昨年からサーバの NIC に 10GBASE-T を採用するものも増加しております。まだまだ銅の時代が続くかと。
Intelさんが本気だしてるみたいですね。安い10GbE HUBも出たし [netgear.jp]そろそろお家に10GbE導入もアリかなー
# GbEじゃNASで100MB/s位しか出ないですし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
順調に桁が変わって...あれ? (スコア:0)
10M→100M→1G→10G→100G→400G
ここにきて伸び率鈍化?と思いきやちゃんとTBps時代も桁単位でスピードが伸びてゆくようでなによりで。
けどそれを扱うケーブルがバカ高くなりそうで心配だあ。もうRJ45は使われなくて光か?
Re: (スコア:2)
IEEE 802.3ba は 40G と 100G の標準なので、10G と 100G の間に 40G があると考えてよろしいかと。
10G になったところでもう光の時代かと個人的には思いましたが、昨年からサーバの NIC に 10GBASE-T を採用するものも増加しております。まだまだ銅の時代が続くかと。
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re:順調に桁が変わって...あれ? (スコア:1)
Intelさんが本気だしてるみたいですね。
安い10GbE HUBも出たし [netgear.jp]そろそろお家に10GbE導入もアリかなー
# GbEじゃNASで100MB/s位しか出ないですし。