アカウント名:
パスワード:
例えば、何々の調査目的でとある地区一帯の家族構成を知りたいので閲覧を…なんてのは割と認められるですよ。
「政府機関」というのは簡単に言えば国民の税金で賄われているもの。つまり、政府機関の出資者は国民一人一人であって、その信任のもと、政府機関は運営されているもの。会社で言えば「国民」は株主であり、「政府機関」は
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
まさか、とは思うが (スコア:2, おもしろおかしい)
ということは「政府機関」に公開された、ということは、「全国民に公開された」と同義か、それに近いことになるのではないか?
だとすると、日本では日本国民の誰もがこのソースコードを閲覧し、検証する権利を有する、という理屈も、(もちろん屁理屈であることは百も承知で)成り立たないではない(笑)。
Re:まさか、とは思うが (スコア:2, 参考になる)
> 民主主義というタテマエ上はね。
国民が「株主」なら、政府機関に公開されたものを「株主」が見るためには、
「株主総会」による決議が必要だよな。
#普通の会社だって、社外秘の情報を株主がほいほい見れるわけではないし。
政府機関にとって「株主総会」は国会になるんだろうけど、
国会の決議によって「全国民に公開」することは実はできちゃうんじゃないかな?
あとはMSの財産権をどうするかだけど、公共の福祉のために権利を
制限することはできるから、それを名目にしてしまうとか。
ただ、権利を制限するためには十分な補償が必要とされてるから、
MSから巨額な補償金を請求される罠。
あ、ごめん (スコア:1)
僕 (スコア:0)
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_print.cgi?MT=%CB%CD&ID=a4b7/09171800.txt&sw=2
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_print.cgi?MT=%CB%CD&ID=a4db/18666900.txt&sw=2
Re:まさか、とは思うが (スコア:1)
実際のところ、ドコにまで公開されるのかは気になるところですね。
政府機関から受注するベンダーは見られるのかなぁ?
「政府機関に所属している者のみ」じゃほとんど無意味っぽいけど、でもきっとそうなんだろうなぁ。
Re:まさか、とは思うが (スコア:1)
Re:まさか、とは思うが (スコア:0)
どんな個人情報を集めているのか各個人は開示を請求する権利があります。
極論を使ったネタでしょうが論理がずれてるようですねw
Re:まさか、とは思うが (スコア:1)
勉強になりました。
Re:まさか、とは思うが (スコア:1)
もっとも第三者の場合は利用目的とかも申請しなきゃならんし場合によっては認められませんが、逆に言えば認められさえすればいくらでも情報を入手できる訳で。
例えば、何々の調査目的でとある地区一帯の家族構成を知りたいので閲覧を…なんてのは割と認められるですよ。
Re:まさか、とは思うが (スコア:0)
誰もそんなこと言ってないだろうが。
そんなんだから論理がずれてるとか言われるんだよ。
Re:まさか、とは思うが (スコア:0)
とうぜん、請求するだけならだれでもできるだろ。禁じられてる
わけでなし。
# 人を呪わば穴二つ なのでAC
じゃ、先だって (スコア:0)
こいつの判決で裁判所が公開を適当とする判決を出せば、巡り巡ってマイクロソフトのソースコードにま
Re:まさか、とは思うが (スコア:0)