アカウント名:
パスワード:
1. ハローワークに求人出してること (これがなきゃそもそも求職者におススメできない)2. この事業の目的に賛同していること (賛同してなきゃいらん)7. 助成金不支給措置を受けていないこと (論外、不支給は不正やったら食らう処分だったはず)
3. 以下の情報を開示 .1 社内教育、キャリアアップ制度等 .2 .3 過去3年の採用実績と定着状況(2新卒・3中途) .4 前年度の有給・育休の消化率 .5 前年度の残業月平均4. 労働関係法令違反していないこと5. 事業者都合による解雇、退職勧告をしていないこと6. 内定取り消しをしていないこと
ハローワーク自体がブラック認定されるというオチに
それ以前からハローワークで仕事を探すのは負け組みとかブラック企業の巣窟とか避けるべき選択肢という認識だったし
実際に底辺だからね。自分が雇用する側だったら、ハロワに来る人を雇いたいか?っていうこと。そういう層に関するマッチングの場所なんです。
ハローワーク自身もごく最近、窓口担当者を大量解雇しまくったばかりですからねぇ・・・
3が若者(社会未経験者)がぱっとみて好印象持つ内容出せるか自信無い企業多そう
どこぞの会社の実態。
1. ○2. ○
3. .1 無し .2 50%以下 .3 80%程度 .4 有給育休無し .5 80~100h4. 違反しまくり5. 「自己都合退職ということになってる」のでしていない。6. 取り消しなんてとんでもない。アリ地獄に落ちてくる蟻をみすみす逃がしたりするものか。7. 知らん
# 無論ACで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
条件を並べてみた(ちょっと省略あり) (スコア:1)
1. ハローワークに求人出してること (これがなきゃそもそも求職者におススメできない)
2. この事業の目的に賛同していること (賛同してなきゃいらん)
7. 助成金不支給措置を受けていないこと (論外、不支給は不正やったら食らう処分だったはず)
3. 以下の情報を開示
.1 社内教育、キャリアアップ制度等
.2 .3 過去3年の採用実績と定着状況(2新卒・3中途)
.4 前年度の有給・育休の消化率
.5 前年度の残業月平均
4. 労働関係法令違反していないこと
5. 事業者都合による解雇、退職勧告をしていないこと
6. 内定取り消しをしていないこと
Re: (スコア:0)
ハローワーク自体がブラック認定されるというオチに
Re:条件を並べてみた(ちょっと省略あり) (スコア:1)
それ以前からハローワークで仕事を探すのは負け組みとかブラック企業の巣窟とか避けるべき選択肢という認識だったし
Re: (スコア:0)
実際に底辺だからね。
自分が雇用する側だったら、ハロワに来る人を雇いたいか?っていうこと。
そういう層に関するマッチングの場所なんです。
Re: (スコア:0)
ハローワーク自身もごく最近、窓口担当者を大量解雇しまくったばかりですからねぇ・・・
条項3以外は楽勝だけど (スコア:0)
3が若者(社会未経験者)がぱっとみて好印象持つ内容出せるか自信無い企業多そう
Re: (スコア:0)
どこぞの会社の実態。
1. ○
2. ○
3.
.1 無し
.2 50%以下
.3 80%程度
.4 有給育休無し
.5 80~100h
4. 違反しまくり
5. 「自己都合退職ということになってる」のでしていない。
6. 取り消しなんてとんでもない。アリ地獄に落ちてくる蟻をみすみす逃がしたりするものか。
7. 知らん
# 無論ACで。