アカウント名:
パスワード:
リファレンスVMをコピーして、それを使ってもらって、終了後は、VMごと削除しています。トロイの木馬あたりのマルウェアは、ホストOSのワクチンソフトが引っ掛けてくれてます。外部とは、LTE Wifiで、自宅のネットには、つながない状態でね。
でも、完璧じゃないから一番よいのは、貸さないことかなぁ。
なんでそんな面倒くさいことを……。
リファレンス仮想HDDイメージ(リードオンリーデバイス上にあってもOK)との差分を別ファイルに記録していって、仮想マシンを落とす際に差分を削除する機能があると思うんだけど。
キオスクモードもモノによってはあった気がする。
VirtualBox にはそれがある。電源を切るときに「直前のスナップショットに復元」といったオプションが用意されている。
ほかの製品でもスナップショット機能があるなら似たようなことはできるでしょう。
そのくらいの機能はVMware Workstationだろうが、VirtualPCだろうが当然のようにありますよ。
VMwareの無料バージョンには無いね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
貸すとしたら、VMでしょう。 (スコア:1)
リファレンスVMをコピーして、それを使ってもらって、終了後は、VMごと削除しています。
トロイの木馬あたりのマルウェアは、ホストOSのワクチンソフトが引っ掛けてくれてます。
外部とは、LTE Wifiで、自宅のネットには、つながない状態でね。
でも、完璧じゃないから一番よいのは、貸さないことかなぁ。
Re: (スコア:0)
なんでそんな面倒くさいことを……。
リファレンス仮想HDDイメージ(リードオンリーデバイス上にあってもOK)との差分を別ファイルに記録していって、仮想マシンを落とす際に差分を削除する機能があると思うんだけど。
キオスクモードもモノによってはあった気がする。
Re:貸すとしたら、VMでしょう。 (スコア:1)
VirtualBox にはそれがある。電源を切るときに「直前のスナップショットに復元」といったオプションが用意されている。
ほかの製品でもスナップショット機能があるなら似たようなことはできるでしょう。
Re: (スコア:0)
そのくらいの機能はVMware Workstationだろうが、VirtualPCだろうが当然のようにありますよ。
Re: (スコア:0)
VMwareの無料バージョンには無いね。