アカウント名:
パスワード:
来客に対していろいろ疑問が。・何故来客はメールチェックを人のPCを借りなければ出来ないのか。今時ならばスマートフォンでも十分なのに、何故いけないのか。出先でPCを使ってメールチェックしなきゃいけない位重い用事を抱えて仕事してる人間がなぜノートPCの一つも持参していないのか。・Webサイトを「私たち」に見せるために、「私たち」は何故客人に危険なWebサイトにアクセスすることを許すのか。それが「私たち」にとって必要なことであるならば、来客と「私たち」は同じ穴の狢ではないのか?・来客のせいで何度もマルウェアに感染していることが分かっていて何故自分のパソコンを貸すのか。・そもそも何故そんなに高頻度にパソコンを使わせてくれという来客が来るのか。
この元のタレコミ主(An anonymous reader)がお人好しで、来客にとっては彼の家は無料ネットカフェ的な扱いをされているのではないか。そしてそれを彼自身気がついていないのではないかという気が。
まずはお断りする勇気を。どうしても必要であるのなら、立ち会いの元でWebフィルタリングをかけたゲストアカウントを使わせる位で。
その「PCを借りたがる来客」のユーザペルソナがアンバランス過ぎてイメージし難いんですよね。他人の家なりオフィスなりでメールチェックをしたがる、Webサイトを開いて見せたがる人が、自前でその環境を持ち歩いていないのが不自然。100人来客があれば2,3人そんな変わり者が居ても不思議ではないけど、10%未満の稀なニーズなら無視してもいいと思うし、
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
来客が疑問 (スコア:1)
来客に対していろいろ疑問が。
・何故来客はメールチェックを人のPCを借りなければ出来ないのか。今時ならばスマートフォンでも十分なのに、何故いけないのか。出先でPCを使ってメールチェックしなきゃいけない位重い用事を抱えて仕事してる人間がなぜノートPCの一つも持参していないのか。
・Webサイトを「私たち」に見せるために、「私たち」は何故客人に危険なWebサイトにアクセスすることを許すのか。それが「私たち」にとって必要なことであるならば、来客と「私たち」は同じ穴の狢ではないのか?
・来客のせいで何度もマルウェアに感染していることが分かっていて何故自分のパソコンを貸すのか。
・そもそも何故そんなに高頻度にパソコンを使わせてくれという来客が来るのか。
この元のタレコミ主(An anonymous reader)がお人好しで、来客にとっては彼の家は無料ネットカフェ的な扱いをされているのではないか。そしてそれを彼自身気がついていないのではないかという気が。
まずはお断りする勇気を。
どうしても必要であるのなら、立ち会いの元でWebフィルタリングをかけたゲストアカウントを使わせる位で。
同感 (スコア:0)
その「PCを借りたがる来客」のユーザペルソナがアンバランス過ぎてイメージし難いんですよね。
他人の家なりオフィスなりでメールチェックをしたがる、Webサイトを開いて見せたがる人が、自前でその環境を持ち歩いていないのが不自然。
100人来客があれば2,3人そんな変わり者が居ても不思議ではないけど、10%未満の稀なニーズなら無視してもいいと思うし、