アカウント名:
パスワード:
音楽CDやレコードディスクの売買では楽曲そのものが売買されているのではなく音楽を聞く手段を提供しているだけだってことでいいのかな。
その手段を提供しているのが頒布権で手段を他者に受け渡すことは頒布権の行使。頒布権が消尽していないし、勝手にやられては困る。
音楽そのものは、基本的に劣化していかないのだから「中古売買できない」ことに不思議は感じない。
物理的なディスクやパッケージや付録と不可分なら、中古売買は可能であるべきだけど…それは、歴史的経緯と、フェアな条件での譲渡として成立してきたってことなんだと思う。
個人的には、リーズナブルなコストで音楽のダウンロ
日本の著作権法の話ですが
レコードやCDでは譲渡権というものがありますが、いわゆるファーストセルドクトリンのため中古売買が制限されることはありません
頒布権というのは映画限定の極めて特殊な権利です基本的にはフィルムの中古売買を認めないという話です
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
アンフェアだってことで、納得した (スコア:5, 参考になる)
音楽CDやレコードディスクの売買では
楽曲そのものが売買されているのではなく
音楽を聞く手段を提供しているだけだってことでいいのかな。
その手段を提供しているのが頒布権で
手段を他者に受け渡すことは頒布権の行使。
頒布権が消尽していないし、勝手にやられては困る。
音楽そのものは、基本的に劣化していかないのだから
「中古売買できない」ことに不思議は感じない。
物理的なディスクやパッケージや付録と不可分なら、中古売買は可能であるべきだけど…
それは、歴史的経緯と、フェアな条件での譲渡として成立してきたってことなんだと思う。
個人的には、リーズナブルなコストで音楽のダウンロ
Re:アンフェアだってことで、納得した (スコア:3, 参考になる)
日本の著作権法の話ですが
レコードやCDでは譲渡権というものがありますが、いわゆるファーストセルドクトリンのため中古売買が制限されることはありません
頒布権というのは映画限定の極めて特殊な権利です
基本的にはフィルムの中古売買を認めないという話です