アカウント名:
パスワード:
今週も冷却電源が一時止まって冷却できなくなってたようだけど(ネズミの件じゃないよ)日本のメディアではあまり話題になってないですね。まあ、収束宣言でてるんだから小さな不具合等が出てもそれは問題にならない範囲なんでしょうからあまり過剰反応しすぎなのもどうかな、とは思いますね。
この事故、いまだに誰も責任とってないよなあ。たぶん未来永劫うやむやなんだろうなあ
どっちに書こうか迷いましたがこちらに。責任がうやむやになってるのも、東電が普通に一企業として事故前と変わらず運営していけてるって現状は結局民意としては彼らの行動に同意してるってことですよね。”民主主義”なんですから。
東電に文句があるなら東電から電気を買わなければいい。自己発電、あるいは自分たちで発電会社を起こせばいい。もちろん金銭的なものだけでなく社会的、人的コストはかかりますが、民主主義って自分の信義にもとづいて自分たちで犠牲を払った行動の上での権利だと思いますよ。(それは時としてその時点では違法かもしれませんが)いまの日本の状況をみてると、自分たちではなにもしない、文句だけ言ってくさい物にふたをして現状維持してるだけな気がします。(そして事態はどんどん進行していく)
んー。いいたいことはわかるけど、現状、代替手段がないのに、「東電が普通に一企業として事故前と変わらず運営していけてる」から、結局「彼らの行動に同意してる」っていうのは乱暴すぎる印象を受けました。
民主主義、といっても、代議制ですので、民意がきちんと反映されているかというのは、難しい部分もあるかと。
”現状、代替手段がない”ってのはどこからきてるんですかね?そういう態度が結局自分たちの行動を放棄してるってことなんじゃないんですか?難しい部分だから、まあ現状で仕方ないか、と。わかります。僕もそんな難しい話より、今の会社がちゃんと存続するかの方が大事ですから。
やー、だって、実際問題、東電管内で電気事業をやれるのが東電だけでしょう。能力じゃなくて、法的に。あと、送電網的にも。それが、「現状、代替手段がない」という話で。
で、その「代替手段がない」状態を続けさせるかどうかは、これからの話じゃないかなぁ。そこまでひっくるめて「民意として同意してる」は乱暴じゃない?ってことで。発送電分離とかはそういうのを見据えた民意、なんじゃないかなと思う。今回のことがなければ、発送電分離なんかも、法整備の方向にいかなかっただろうし。
代替手段ができあがったあと、東電を選ぶかどうかが、民意、という意味では本当のところだと思うよ。
自家発電やIPPから買うって手段もあるでしょ。一部の工場や大規模施設でやってるし、大間原発反対派の人がやってる「あさこはうす」も。あるいは電気を使わない生活とか。100年ぐらい前なんて日本でも電気来てない所なんていくらでもあるし、発展途上国なら今でもそう。
こういうのを思考停止、あるいは社畜的思考というんだな。
で、その「代替手段がない」状態を続けさせるかどうかは、これからの話じゃないかなぁ。そこまでひっくるめて「民意として同意してる」は乱暴じゃない?ってことで。
2年も立つのに東電や政府の対応は相変わらず隠蔽気味でかつのらりくらりの状態が続いている。この状況が2年も続いていて民意として同意してない、とは言えないでしょう。事実上同意しているとみなさずをえないでしょう。あなた個人は同意してないかもしれませんが。
個人(家庭用電力)でIPP利用は法的に出来ないんですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
収束してるから、問題ではないんでしょう。 (スコア:1, 興味深い)
今週も冷却電源が一時止まって冷却できなくなってたようだけど(ネズミの件じゃないよ)
日本のメディアではあまり話題になってないですね。
まあ、収束宣言でてるんだから小さな不具合等が出てもそれは問題にならない範囲なんでしょうから
あまり過剰反応しすぎなのもどうかな、とは思いますね。
Re: (スコア:1)
この事故、いまだに誰も責任とってないよなあ。たぶん未来永劫うやむやなんだろうなあ
Re: (スコア:1)
どっちに書こうか迷いましたがこちらに。
責任がうやむやになってるのも、東電が普通に一企業として事故前と変わらず運営していけてるって
現状は結局民意としては彼らの行動に同意してるってことですよね。”民主主義”なんですから。
東電に文句があるなら東電から電気を買わなければいい。
自己発電、あるいは自分たちで発電会社を起こせばいい。
もちろん金銭的なものだけでなく社会的、人的コストはかかりますが、民主主義って
自分の信義にもとづいて自分たちで犠牲を払った行動の上での権利だと思いますよ。
(それは時としてその時点では違法かもしれませんが)
いまの日本の状況をみてると、自分たちではなにもしない、文句だけ言ってくさい物にふたをして
現状維持してるだけな気がします。(そして事態はどんどん進行していく)
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
んー。いいたいことはわかるけど、現状、代替手段がないのに、「東電が普通に一企業として事故前と変わらず運営していけてる」から、結局「彼らの行動に同意してる」っていうのは乱暴すぎる印象を受けました。
民主主義、といっても、代議制ですので、民意がきちんと反映されているかというのは、難しい部分もあるかと。
Re: (スコア:0)
”現状、代替手段がない”ってのはどこからきてるんですかね?
そういう態度が結局自分たちの行動を放棄してるってことなんじゃないんですか?
難しい部分だから、まあ現状で仕方ないか、と。わかります。
僕もそんな難しい話より、今の会社がちゃんと存続するかの方が大事ですから。
Re:収束してるから、問題ではないんでしょう。 (スコア:2, 興味深い)
やー、だって、実際問題、東電管内で電気事業をやれるのが東電だけでしょう。
能力じゃなくて、法的に。あと、送電網的にも。
それが、「現状、代替手段がない」という話で。
で、その「代替手段がない」状態を続けさせるかどうかは、これからの話じゃないかなぁ。
そこまでひっくるめて「民意として同意してる」は乱暴じゃない?ってことで。
発送電分離とかはそういうのを見据えた民意、なんじゃないかなと思う。今回のことがなければ、発送電分離なんかも、法整備の方向にいかなかっただろうし。
代替手段ができあがったあと、東電を選ぶかどうかが、民意、という意味では本当のところだと思うよ。
Re: (スコア:0)
自家発電やIPPから買うって手段もあるでしょ。一部の工場や大規模施設でやってるし、大間原発反対派の人がやってる「あさこはうす」も。
あるいは電気を使わない生活とか。100年ぐらい前なんて日本でも電気来てない所なんていくらでもあるし、発展途上国なら今でもそう。
Re: (スコア:0)
やー、だって、実際問題、東電管内で電気事業をやれるのが東電だけでしょう。
能力じゃなくて、法的に。あと、送電網的にも。
それが、「現状、代替手段がない」という話で。
こういうのを思考停止、あるいは社畜的思考というんだな。
で、その「代替手段がない」状態を続けさせるかどうかは、これからの話じゃないかなぁ。
そこまでひっくるめて「民意として同意してる」は乱暴じゃない?ってことで。
2年も立つのに東電や政府の対応は相変わらず隠蔽気味でかつのらりくらりの状態が続いている。
この状況が2年も続いていて民意として同意してない、とは言えないでしょう。
事実上同意しているとみなさずをえないでしょう。
あなた個人は同意してないかもしれませんが。
Re: (スコア:0)
個人(家庭用電力)でIPP利用は法的に出来ないんですよ。