アカウント名:
パスワード:
spモードメールとかいうクソアプリや、nottvとかいうクソコンテンツのような、出来の悪いドコモ独自サービスがなければ、今ほど堕落してなかったと思うのよね。
「土管屋にはならない」と言ったドコモと、「スマートフォンの作り込みはナンセンス」と言ったソフトバンクの、姿勢の違いが今の状況を作り出したのだと思う。
ユーザーは、高品質高性能で安定してる安価な土管を望んでるんだよ。コンテンツでユーザーを囲い込もうとするのは、もう止めにすればいいのに。
その高品質高性能な土管は、これまでコンテンツでお金払った人が支えてきたのでは。
i-mode時代にコンテンツで稼いだ蓄えを、スマホ時代で浪費している感じですかね。時代が変わって、同じ戦略が通用しなくなったっていう。
乗っかるタイミングを間違えましたな。Androidで最先端に立ってれば、独自マーケットももっと上手く行ったかもしれない。
まあ、本家マーケットがあるから日本限定でたかが知れてるし、詰み状態ですね。コンテンツで美味しく儲けるという筋道は今のところ見えません。他社も同じですが。
そういう意味では、いまのdocomoは昔の日電の凋落に似ていますね。
ドコモ、ずっと黒字なんですけど、いつどこで浪費してると思ったんでしょうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
別に良いんだけど (スコア:3, すばらしい洞察)
spモードメールとかいうクソアプリや、nottvとかいうクソコンテンツのような、
出来の悪いドコモ独自サービスがなければ、今ほど堕落してなかったと思うのよね。
「土管屋にはならない」と言ったドコモと、
「スマートフォンの作り込みはナンセンス」と言ったソフトバンクの、
姿勢の違いが今の状況を作り出したのだと思う。
ユーザーは、高品質高性能で安定してる安価な土管を望んでるんだよ。
コンテンツでユーザーを囲い込もうとするのは、もう止めにすればいいのに。
Re: (スコア:0)
その高品質高性能な土管は、これまでコンテンツでお金払った人が支えてきたのでは。
Re:別に良いんだけど (スコア:1)
i-mode時代にコンテンツで稼いだ蓄えを、スマホ時代で浪費している感じですかね。
時代が変わって、同じ戦略が通用しなくなったっていう。
Re: (スコア:0)
乗っかるタイミングを間違えましたな。
Androidで最先端に立ってれば、独自マーケットももっと上手く行ったかもしれない。
まあ、本家マーケットがあるから日本限定でたかが知れてるし、詰み状態ですね。
コンテンツで美味しく儲けるという筋道は今のところ見えません。
他社も同じですが。
Re: (スコア:0)
そういう意味では、いまのdocomoは昔の日電の凋落に似ていますね。
Re: (スコア:0)
ドコモ、ずっと黒字なんですけど、いつどこで浪費してると思ったんでしょうか?