アカウント名:
パスワード:
リコーのSW87って何だろうなと思ったら、ビジネスワープロ・パソコン複合機(Windows95)ですか。これまたアレゲな機種をお使いで。
もはやXPは古いOSの仲間入りをするであろうが、そういった場合、置き換えとして適してるのはどういったものであろうか。1.Windows XP Embedded (~ 2016/01/12)を使う。2.Windows 7(~2020/01/14)を使う。3.Linuxなどのその他のOSを使う。4.諦めてノーガード戦法
そんな Win95 使いの親に使わせる OS の話をしているのかと思いきや、Windows Embedded や Linux の選択肢が出てくる時点で、もうアホかと。
>置き換えられないならセキュリティなんて気にしないで乗り換えないでそのまま使えばいい
他人に迷惑をかけるかもしれないけれど、そんなの知ったこっちゃないという意味か。Yahoo 知恵袋あたりにふさわしいネタだな。
>どうやったら極力同じような環境で置き換えしてあげることができるか
それならWindows 7/8 をどうやったら XP や 95 っぽくできるかという論点に絞ったら?
マクロの話は日記 [srad.jp]のほうでコメントがついているけれど、もうちょっと具体的に踏み込まないとアドバイスしようのない状態ではないかと想像。
ただま日記にしろタレコミにしろ読んでいる人は必ずいるので、自分の思うところを読み手に理解させるほうがコメントがつきやすいかもしれません(⌒~⌒)
#最初のコメントがきつかったらゴメンナサイ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
冗長すぎ (スコア:1)
リコーのSW87って何だろうなと思ったら、ビジネスワープロ・パソコン複合機(Windows95)ですか。これまたアレゲな機種をお使いで。
そんな Win95 使いの親に使わせる OS の話をしているのかと思いきや、Windows Embedded や Linux の選択肢が出てくる時点で、もうアホかと。
>置き換えられないならセキュリティなんて気にしないで乗り換えないでそのまま使えばいい
他人に迷惑をかけるかもしれないけれど、そんなの知ったこっちゃないという意味か。Yahoo 知恵袋あたりにふさわしいネタだな。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:1)
窓の話は、自分の親が、旧来のサイトをWin95で見れてる流れから、「前もそうだし、動くうちはそのまま使う」とか「新しいのは使い辛いから前の使う」と言って、オンラインショッピングなどをノーガードでやるんじゃないか、どうやったら極力同じような環境で置き換えしてあげることができるだろうかという事で書きました。
Officeは、客から「機械入れ替えたらお宅で編集してもらってるデータ開くのが凄く重いんだが」と
いわれるのが目に見えてるがどうしよう?と言う感覚で書きました。
>Yahoo 知恵袋あたりにふさわしいネタだな。
自分がアホなのでExcelの1万行のワープロ的文書データを他の形に置き換える効率的な方法を見出せないのが悪いんです。
#
長くてごめんなさい。耐性、多分不足してます。
----- ド素人につき突っ込み歓迎 アルミ製なので叩くと凹みます
Re:冗長すぎ (スコア:1)
>どうやったら極力同じような環境で置き換えしてあげることができるか
それならWindows 7/8 をどうやったら XP や 95 っぽくできるかという論点に絞ったら?
マクロの話は日記 [srad.jp]のほうでコメントがついているけれど、もうちょっと具体的に踏み込まないとアドバイスしようのない状態ではないかと想像。
ただま日記にしろタレコミにしろ読んでいる人は必ずいるので、自分の思うところを読み手に理解させるほうがコメントがつきやすいかもしれません(⌒~⌒)
#最初のコメントがきつかったらゴメンナサイ
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ