アカウント名:
パスワード:
電王戦では、これまでどちらかが序盤で変化してしまうことが多かったので、今回初めて (ほぼ) 定跡形でがっちり組み合う将棋になりましたね。定跡が整備されている矢倉なら塚田九段が作戦勝ちするだろうと思って見ていたので、プエラの方が中盤でリードしたのには驚きました。
これまで序中盤はリードされる展開ばかりでしたが、(指し盛りを過ぎた塚田九段とはいえ) プロの居飛車党相手に矢倉でこれができるようだと、中盤もプロと紙一重のところまできてるのかもしれないですね。
COM側は中途半端な端攻めで、入玉を許してましたよね。
コンピュータがまともな矢倉を指せるのはいつ?
大駒を根こそぎ取って大幅に点数勝ちしていたのですから、入玉されたって問題ありませんよ。
その後点数を保ったまま速やかに入玉できないというのが弱点でしたが。
>大幅に点数勝ちしていたのですから
追いつかれてたら意味ないぞ。
最終的に引き分けには持ち込まれましたが、あの将棋で「入玉されたからまともな矢倉が指せてない」という評価は当たらないでしょう。
端攻めは失敗していたと見るね。もともと攻めが細い傾向が第3局までを見ても分かる。
人間なら飛車を1筋に回すなりして、攻め駒が十分になってから攻めるところだ。
あの右銀は何をしたかったのかよく分からん。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
相矢倉戦 (スコア:0)
電王戦では、これまでどちらかが序盤で変化してしまうことが多かったので、今回初めて (ほぼ) 定跡形でがっちり組み合う将棋になりましたね。
定跡が整備されている矢倉なら塚田九段が作戦勝ちするだろうと思って見ていたので、プエラの方が中盤でリードしたのには驚きました。
これまで序中盤はリードされる展開ばかりでしたが、(指し盛りを過ぎた塚田九段とはいえ) プロの居飛車党相手に矢倉でこれができるようだと、中盤もプロと紙一重のところまできてるのかもしれないですね。
Re: (スコア:0)
COM側は中途半端な端攻めで、入玉を許してましたよね。
コンピュータがまともな矢倉を指せるのはいつ?
Re: (スコア:0)
大駒を根こそぎ取って大幅に点数勝ちしていたのですから、入玉されたって問題ありませんよ。
その後点数を保ったまま速やかに入玉できないというのが弱点でしたが。
Re: (スコア:0)
>大幅に点数勝ちしていたのですから
追いつかれてたら意味ないぞ。
Re: (スコア:0)
最終的に引き分けには持ち込まれましたが、あの将棋で「入玉されたからまともな矢倉が指せてない」という評価は当たらないでしょう。
Re: (スコア:0)
端攻めは失敗していたと見るね。もともと攻めが細い傾向
が第3局までを見ても分かる。
人間なら飛車を1筋に回すなりして、攻め駒が十分になって
から攻めるところだ。
Re:相矢倉戦 (スコア:0)
あの右銀は何をしたかったのかよく分からん。