アカウント名:
パスワード:
このストーリーは財経新聞 [zaikei.co.jp]でも紹介されている。
経済専門紙っぽい名前から投資対象になる話なのかと思ったが「IT・サイエンス」→「宇宙技術・天体」の話題として紹介しただけの様だ。過去にも同様の記事がある。
なんとなく悔しいので、投資と聞いて直ぐに思い浮かぶ不動産投資をすべく、最近見つかったハビタブル惑星の土地が売り出されていないかルナエンバシー [lunarembassy.jp]を見てみた。
なにこれ、酷い。月の土地は地球の見え方によって価値も大きく変わるだろうに一律価格なんだ。しかも選べないし。そして残念ながら(?)ハビタブル惑星は売り出されていませんでした。
今できそうなビジネスは、「ハビタブル惑星を見つけるのに投資しませんか、見つかった場合投資額に応じた権利があなたの物になります。(但し当該観測で未発見の場合権利は持ち越されません:4ポイント)」かな。見つかった惑星を詳しく分析して価値を決め取引する様にすれば一気に技術が進歩しそうだ。小惑星の方が先と言う気もするけど。
そうやって遊んでいるうちにどこかから立ち退き要請がくるかもしれない。24ドルあげるから……。
財経新聞のbotがスラドの記事を転載してるだけだよ。で、Googleニュースから見捨てられて久しい/.Jだが最近また「財経新聞の記事として」Googleニュースに出てくるようになった。何このソースロンダリング
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
既に投資対象か!? (スコア:0)
このストーリーは財経新聞 [zaikei.co.jp]でも紹介されている。
経済専門紙っぽい名前から投資対象になる話なのかと思ったが「IT・サイエンス」→「宇宙技術・天体」の話題として紹介しただけの様だ。過去にも同様の記事がある。
なんとなく悔しいので、投資と聞いて直ぐに思い浮かぶ不動産投資をすべく、最近見つかったハビタブル惑星の土地が売り出されていないかルナエンバシー [lunarembassy.jp]を見てみた。
なにこれ、酷い。月の土地は地球の見え方によって価値も大きく変わるだろうに一律価格なんだ。しかも選べないし。そして残念ながら(?)ハビタブル惑星は売り出されていませんでした。
今できそうなビジネスは、「ハビタブル惑星を見つけるのに投資しませんか、見つかった場合投資額に応じた権利があなたの物になります。(但し当該観測で未発見の場合権利は持ち越されません:4ポイント)」かな。
見つかった惑星を詳しく分析して価値を決め取引する様にすれば一気に技術が進歩しそうだ。小惑星の方が先と言う気もするけど。
そうやって遊んでいるうちにどこかから立ち退き要請がくるかもしれない。24ドルあげるから……。
Re: (スコア:0)
財経新聞のbotがスラドの記事を転載してるだけだよ。
で、Googleニュースから見捨てられて久しい/.Jだが最近また「財経新聞の記事として」Googleニュースに出てくるようになった。何このソースロンダリング