アカウント名:
パスワード:
手軽感を出すのはいいんですけど、これ使い終わった後に廃棄するのがめんどくさそうですね。バッテリーが入ってるとなるとさすがにゴミ箱にズドン、はマズそうですし…
あちらの国ではあまり気にされないんでしょうか。あるいはこんなパッケージでもきちんと分別できる方ばかりなの…か…?
小型家電リサイクル法が4月1日から施行 [impress.co.jp]
近いうちに各自治体からアナウンスが出ると思いますよ。
正直、仮にコストに見合った方法でも、やるべきではないと思う。それは、リサイクルや廃棄のことを考えていないから。
こういうのってどう考えても、資源の無駄遣いとしか思えない。希少金属が使われてる以上、やっぱりエネルギーを使って製造されてるし、しかもそれが1ヶ月ももたないなんて。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
うっかり貰った後の問題 (スコア:1)
手軽感を出すのはいいんですけど、これ使い終わった後に廃棄するのがめんどくさそうですね。
バッテリーが入ってるとなるとさすがにゴミ箱にズドン、はマズそうですし…
あちらの国ではあまり気にされないんでしょうか。
あるいはこんなパッケージでもきちんと分別できる方ばかりなの…か…?
Re:うっかり貰った後の問題 (スコア:1)
小型家電リサイクル法が4月1日から施行 [impress.co.jp]
近いうちに各自治体からアナウンスが出ると思いますよ。
Re: (スコア:0)
正直、仮にコストに見合った方法でも、やるべきではないと思う。
それは、リサイクルや廃棄のことを考えていないから。
こういうのってどう考えても、資源の無駄遣いとしか思えない。
希少金属が使われてる以上、やっぱりエネルギーを使って製造されてるし、
しかもそれが1ヶ月ももたないなんて。