アカウント名:
パスワード:
iOS系って、(裏では違うかもしれないけど) 基本シングルタスク。それで十分。ちょっと欲を出して、デスクアクセサリを引っ張り出したり、通知センターなんかあれば十分でおつりがきそう。
# デスクアクセサリが肥大化して、アプリ並になって、# じゃあマルチタスクの方が便利じゃんって話になって# そして歴史は繰り返す。
教えて下さい。音楽ならしながら他のアプリが使える状況は、マルチタスクでは無いの?
音楽ならしているのがタスクでなければ、マルチタスクでないのでは?
そーいや、Windows3.1のときは、CD-ROMドライブ自体で音楽CDを再生→ドライブからライン入力でSoundBlasterにつなげる、って感じだったね。# で、イヤホンジャックとボリュームがドライブ全面にある、と。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
シングルタスクでも間に合ってる (スコア:3)
iOS系って、(裏では違うかもしれないけど) 基本シングルタスク。それで十分。
ちょっと欲を出して、デスクアクセサリを引っ張り出したり、通知センターなんか
あれば十分でおつりがきそう。
# デスクアクセサリが肥大化して、アプリ並になって、
# じゃあマルチタスクの方が便利じゃんって話になって
# そして歴史は繰り返す。
Re: (スコア:0)
教えて下さい。
音楽ならしながら他のアプリが使える状況は、マルチタスクでは無いの?
Re: (スコア:0)
音楽ならしているのがタスクでなければ、マルチタスクでないのでは?
Re:シングルタスクでも間に合ってる (スコア:3)
そーいや、Windows3.1のときは、CD-ROMドライブ自体で音楽CDを再生→ドライブからライン入力で
SoundBlasterにつなげる、って感じだったね。
# で、イヤホンジャックとボリュームがドライブ全面にある、と。