アカウント名:
パスワード:
だれかNatureよく読んでる人 実例挙げて欲しい。他山の石としたい。(まーNatureに掲載されることはないだろうけど。)
ちょっと前の話題だけど。2005年東京大学教授らによる論文の再現性問題 [karetta.jp]と教授を擁護する意見 [nifty.com]
>>約4割に不正行為かその疑いがあった> だれかNatureよく読んでる人 実例挙げて欲しい。
4割に不正か不正の疑いがあったというのは、取り下げられた論文ですよ?Natureをどれだけよく読んでも、取り下げられた論文は載ってないですよ?
掲載された論文にも、不正がある場合もありますが。有名どころだと、シェーンの有機トランジスタの件 [wikipedia.org]とか。
Natureをどれだけよく読んでも、取り下げられた論文は載ってないですよ?
いや載ってます [nature.com](これは日本の一流の研究室から出た事件だったので、大きく報道されましたよね)が。
後半部分で「掲載された論文にも」と書かれているので、rejectされた論文のことと勘違いされているのかもしれませんが(#2374054も同じ間違いをしていますね)、この場合の「取り下げられた論文」は「acceptされ掲載されたが、その後retractされた論文」の意味です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
>>約4割に不正行為かその疑いがあった (スコア:0)
だれかNatureよく読んでる人 実例挙げて欲しい。
他山の石としたい。(まーNatureに掲載されることはないだろうけど。)
Re:>>約4割に不正行為かその疑いがあった (スコア:1)
ちょっと前の話題だけど。
2005年東京大学教授らによる論文の再現性問題 [karetta.jp]と教授を擁護する意見 [nifty.com]
Re: (スコア:0)
>>約4割に不正行為かその疑いがあった
> だれかNatureよく読んでる人 実例挙げて欲しい。
4割に不正か不正の疑いがあったというのは、取り下げられた論文ですよ?
Natureをどれだけよく読んでも、取り下げられた論文は載ってないですよ?
掲載された論文にも、不正がある場合もありますが。
有名どころだと、シェーンの有機トランジスタの件 [wikipedia.org]とか。
Re:>>約4割に不正行為かその疑いがあった (スコア:1)
Natureをどれだけよく読んでも、取り下げられた論文は載ってないですよ?
いや載ってます [nature.com](これは日本の一流の研究室から出た事件だったので、大きく報道されましたよね)が。
後半部分で「掲載された論文にも」と書かれているので、rejectされた論文のことと勘違いされているのかもしれませんが(#2374054も同じ間違いをしていますね)、この場合の「取り下げられた論文」は「acceptされ掲載されたが、その後retractされた論文」の意味です。