アカウント名:
パスワード:
何がむずいって、今はシフト先の新しいビジネスって少人数で頭使って儲けるものが多い気がするんよね。職を失うような低レベルな労働者って、そういう分野では出る幕がない。さらに、労働者が必要なら発展途上国側に行っちゃうので、先進国では・・・。
良い見通しって全然ない気がする。
日本の話で恐縮なのですが、介護や福祉で働いている人の給料がもうちょっとマシになったら、シフト先として有望なんでしょうけどね。
義母が介護施設で働いているのですが、同僚(義母いわく若い人)から「給料が低すぎて、子供を作るなんて無理(共働きじゃないと生活できない)」という話を良く聞くそうです。
ここ5年ぐらいでみれば、介護職の友人と私の給料と比べると、介護職の給料の方が上である。
介護職は、為替相場や国際競争やリーマンショックとは無関係なので、額面通りの給料とボーナスが支給される。給与カットやボーナス無しとは無縁。ボーナスカットやワーキングシェアなど、その場しのぎで、給料変動が頻繁にあり、リストラが頻繁にある企業と比べると、5年平均でみると介護職の方が給料は高くなる。
>共働きじゃないと生活できない
これは介護に限らず、世の中の大部分のサラリーマンがそうだと思う。義母の話は、ニュースで取り上げられた問題に対して、誇張されすぎだと思う
>介護職は、為替相場や国際競争やリーマンショックとは無関係なので、>額面通りの給料とボーナスが支給される。給与カットやボーナス無しとは無縁。
そうそう。なんだかんだ言って介護保険制度(国の制度)にのっとてますしね。うちの母もお世話になることになったのですが、介護施設も順調に増えてるようですし(←それはそれで良いこと)、経営側にとっては見通しの立て易い業種なのかなと思いました。
働いてる人に還元されてるのかどうかは、よく判りませんけど。
そう、結局のところ介護・福祉って公共事業と同じなのでニューディール政策と何も変わらないんだよね。ダムや道路であれば作れば経済発展に寄与できるけど、介護とかって最早生産力がない人へのサービス業なので経済的には介護に従事する労働者に税金ばら撒く役目しかない。だから投資として下策だと思うんだけど、介護に夢見る人多いよね。
一応、生産力がある被介護者の家族なんかの負担軽減という効果はあるけど、それは本来受益者負担で行うべきだと思う。今は過渡期で将来的に税金投入なしで回せるようになるってのであればいいんだけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
むずいよね (スコア:0)
何がむずいって、今はシフト先の新しいビジネスって少人数で
頭使って儲けるものが多い気がするんよね。
職を失うような低レベルな労働者って、そういう分野では出る幕がない。
さらに、労働者が必要なら発展途上国側に行っちゃうので、先進国では・・・。
良い見通しって全然ない気がする。
Re: (スコア:0)
日本の話で恐縮なのですが、介護や福祉で働いている人の給料がもうちょっとマシになったら、
シフト先として有望なんでしょうけどね。
義母が介護施設で働いているのですが、同僚(義母いわく若い人)から
「給料が低すぎて、子供を作るなんて無理(共働きじゃないと生活できない)」
という話を良く聞くそうです。
Re: (スコア:0)
ここ5年ぐらいでみれば、介護職の友人と私の給料と比べると、
介護職の給料の方が上である。
介護職は、為替相場や国際競争やリーマンショックとは無関係なので、
額面通りの給料とボーナスが支給される。給与カットやボーナス無しとは無縁。
ボーナスカットやワーキングシェアなど、その場しのぎで、給料変動が
頻繁にあり、リストラが頻繁にある企業と比べると、5年平均でみると介護職の方が給料は高くなる。
>共働きじゃないと生活できない
これは介護に限らず、世の中の大部分のサラリーマンがそうだと思う。
義母の話は、ニュースで取り上げられた問題に対して、誇張されすぎだと思う
Re: (スコア:0)
>介護職は、為替相場や国際競争やリーマンショックとは無関係なので、
>額面通りの給料とボーナスが支給される。給与カットやボーナス無しとは無縁。
そうそう。なんだかんだ言って介護保険制度(国の制度)にのっとてますしね。
うちの母もお世話になることになったのですが、介護施設も順調に増えてるよう
ですし(←それはそれで良いこと)、経営側にとっては見通しの立て易い業種
なのかなと思いました。
働いてる人に還元されてるのかどうかは、よく判りませんけど。
Re:むずいよね (スコア:1)
そう、結局のところ介護・福祉って公共事業と同じなのでニューディール政策と何も変わらないんだよね。
ダムや道路であれば作れば経済発展に寄与できるけど、介護とかって最早生産力がない人へのサービス業なので
経済的には介護に従事する労働者に税金ばら撒く役目しかない。
だから投資として下策だと思うんだけど、介護に夢見る人多いよね。
一応、生産力がある被介護者の家族なんかの負担軽減という効果はあるけど、それは本来受益者負担で行うべきだと思う。
今は過渡期で将来的に税金投入なしで回せるようになるってのであればいいんだけど。