アカウント名:
パスワード:
肝心な時に故障しするから、結局紙のマニュアルも持ち歩かざるを得なくなり…。乗務員は荷物が増えただけになってしまいましたとさ。
でも、マニュアルは自炊で作ったpdfファイルなんだろうな。それでも、音楽配信の失敗を繰り返す出版業界よりはマシだけど。
> でも、マニュアルは自炊で作ったpdfファイルなんだろうな。
何で自炊? 鉄道車両はフルオーダーかセミオーダーだから、車両メーカーは各顧客(鉄道各社)むけに異なるマニュアルを提供するし、鉄道会社はさらに運行用に作り直して、運転士に配布するはず。もちろん、今どきだから、車両メーカーはマニュアル類を冊子だけでなく、PDFやAdobe InDesignなどのファイルでも供給するだろう。
> それでも、音楽配信の失敗を繰り返す出版業界よりはマシだけど。
関連会社で出版も手がける音楽関係の企業もあるが、一般に出版社は必要以上に保守的なので、音楽関連書の出版社でも音楽配信はしていないのが普通。
保守的とはいえ、「舟を編む」で描かれた編修所はあまりにアナクロだったなあ。三省堂や岩波でも、もっとPCを使いこなしているよ。大辞林が以前からUnixマシンを使っていることは公表されていたと思うし。
>もちろん、今どきだから、車両メーカーはマニュアル類を冊子だけでなく、PDFやAdobe InDesignなどのファイルでも供給するだろう。
マニュアルだったら、ちょっとしたのは Word、ちゃんとしたのは FrameMaker とかじゃないでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
そして (スコア:0)
肝心な時に故障しするから、結局紙のマニュアルも持ち歩かざるを得なくなり…。
乗務員は荷物が増えただけになってしまいましたとさ。
でも、マニュアルは自炊で作ったpdfファイルなんだろうな。
それでも、音楽配信の失敗を繰り返す出版業界よりはマシだけど。
Re: (スコア:2)
> でも、マニュアルは自炊で作ったpdfファイルなんだろうな。
何で自炊? 鉄道車両はフルオーダーかセミオーダーだから、車両メーカーは各顧客(鉄道各社)むけに異なるマニュアルを提供するし、鉄道会社はさらに運行用に作り直して、運転士に配布するはず。
もちろん、今どきだから、車両メーカーはマニュアル類を冊子だけでなく、PDFやAdobe InDesignなどのファイルでも供給するだろう。
> それでも、音楽配信の失敗を繰り返す出版業界よりはマシだけど。
関連会社で出版も手がける音楽関係の企業もあるが、一般に出版社は必要以上に保守的なので、音楽関連書の出版社でも音楽配信はしていないのが普通。
保守的とはいえ、「舟を編む」で描かれた編修所はあまりにアナクロだったなあ。三省堂や岩波でも、もっとPCを使いこなしているよ。大辞林が以前からUnixマシンを使っていることは公表されていたと思うし。
Re:そして (スコア:1)
>もちろん、今どきだから、車両メーカーはマニュアル類を冊子だけでなく、PDFやAdobe InDesignなどのファイルでも供給するだろう。
マニュアルだったら、ちょっとしたのは Word、ちゃんとしたのは FrameMaker とかじゃないでしょうか。