アカウント名:
パスワード:
今回のデューク大学の発表(Optics Letters)は,「低損失誘電体コートによる自由空間クローキング」で,専門家の立場からすれば,3Dプリンタを使ったからすごいとかそういうことではありません.
今まで,隠れ蓑を作るためには誘電体と導体を使ったメタマテリアルが必須でした.これは,構造より長い波長にとっては,それが「負の誘電率」,「負の透磁率」に見える,という性質を利用して,通常の誘電体では実現できない電磁波物性を実現する,と言うアイデアです.
一方,今回の発明は,ごく普通の樹脂をつかってクローキングを実現しています.したがって,技術的な分類で言えば,メタマ
反射しないと真っ黒に見えちゃったりしないの?
説明不足でした.
干渉と回折によって,平面波が裏側に回り込みます.したがって,円柱の裏から見ると,まるで何もないように感じられるわけです.
これが,単純な反射防止と今回の技術の一番の違いです.
ということは、マントと言うよりは円筒が出来上がると考えればいいのかな?透明電柱
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
今までの研究と今回の違いは(専門家の視点) (スコア:5, 参考になる)
今回のデューク大学の発表(Optics Letters)は,「低損失誘電体コートによる自由空間クローキング」
で,専門家の立場からすれば,3Dプリンタを使ったからすごいとかそういうことではありません.
今まで,隠れ蓑を作るためには誘電体と導体を使ったメタマテリアルが必須でした.これは,
構造より長い波長にとっては,それが「負の誘電率」,「負の透磁率」に見える,という性質を
利用して,通常の誘電体では実現できない電磁波物性を実現する,と言うアイデアです.
一方,今回の発明は,ごく普通の樹脂をつかってクローキングを実現しています.したがって,
技術的な分類で言えば,メタマ
ド素人の疑問 (スコア:0)
反射しないと真っ黒に見えちゃったりしないの?
Re:ド素人の疑問 (スコア:3)
説明不足でした.
干渉と回折によって,平面波が裏側に回り込みます.
したがって,円柱の裏から見ると,まるで何もないように
感じられるわけです.
これが,単純な反射防止と今回の技術の一番の違いです.
Re: (スコア:0)
ということは、マントと言うよりは円筒が出来上がると考えればいいのかな?
透明電柱