アカウント名:
パスワード:
Ctrl+J K L : で代用しているのでめったに押さないpause は win + pause で大変お世話になります
ATOKでは特殊変換(F6~F10でひらがなカタカナ半角カナ全角英数半角英数)に割り当てられてるんで結構使いますねF1~F5も特定辞書セットでの変換だったかな、たまに使う#F11,12ってなんだっけ
ところで各種のキーに並んでキーボードに鎮座している電源スイッチはこれは数えてもいいんだろうか?要るのは判るからそこに居るんじゃないw Del押そうとして何度誤爆ったか…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
F6 or F7あたり? (スコア:0)
Ctrl+J K L : で代用しているのでめったに押さない
pause は win + pause で大変お世話になります
Re:F6 or F7あたり? (スコア:1)
ATOKでは特殊変換(F6~F10でひらがなカタカナ半角カナ全角英数半角英数)に割り当てられてるんで結構使いますね
F1~F5も特定辞書セットでの変換だったかな、たまに使う
#F11,12ってなんだっけ
ところで各種のキーに並んでキーボードに鎮座している電源スイッチはこれは数えてもいいんだろうか?
要るのは判るからそこに居るんじゃないw Del押そうとして何度誤爆ったか…
RYZEN始めました