アカウント名:
パスワード:
本当は、不正にインストールしていたソフトを使っていた人が寄付すべきなんだけど、日本の役所文化だと、誰がソフトの不正使用したかに係わりなく、部署ごとに「任意」の金額を一人いくらで寄付させられそうな悪寒。
>不正にインストールしていたソフトを使っていた人が寄付すべき
んなあほな。使ってた人=インストールした人とは限らないし、使ってた人自身、それが不正コピーだとも知らないかもしれない。
インストールした人、もしくはその上長、もしくはその両方が、何らかの処分を受けるべきで、金を払うのは管理していた市であるべきでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
任意という名の強制? (スコア:0)
本当は、不正にインストールしていたソフトを使っていた人が寄付すべきなんだけど、
日本の役所文化だと、誰がソフトの不正使用したかに係わりなく、
部署ごとに「任意」の金額を一人いくらで寄付させられそうな悪寒。
Re:任意という名の強制? (スコア:1)
>不正にインストールしていたソフトを使っていた人が寄付すべき
んなあほな。
使ってた人=インストールした人とは限らないし、
使ってた人自身、それが不正コピーだとも知らないかもしれない。
インストールした人、もしくはその上長、もしくはその両方が、何らかの処分を受けるべきで、金を払うのは管理していた市であるべきでは?