アカウント名:
パスワード:
金融市場が一日中閉まらなきゃいいんじゃね?
猪瀬は日本の社会を24時間動かすべきだと考えているので、理想はそうだろう。でも日本の時間を2時間ずらすのは世界中に影響を与えるおおさわぎなのに、どれだけのメリットがあることやら。
オリンピック招致が危機的になってしまったイスラム差別発言のように、思いつきでしゃべってるだけじゃないだろうか。大阪市長とあまり変わらないのかもね。
> 猪瀬は日本の社会を24時間動かすべきだと考えているので、その割には都営地下鉄の終夜運転化に消極的だったようだが。自分で言ってることもやろうとしないんじゃそりゃ説得力ないわ。
> その割には都営地下鉄の終夜運転化に消極的だったようだが。自分で言ってることもやろうとしないんじゃそりゃ説得力ないわ。
地下鉄は営業運転終了後に線路の保守をやっているんだけど、終夜運転化すると保守の時間がなくなることを聞いて納得したというか、納得せざるを得なかったんじゃなかったっけ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
いっそ24時間営業にしたら (スコア:5, すばらしい洞察)
金融市場が一日中閉まらなきゃいいんじゃね?
Re:いっそ24時間営業にしたら (スコア:1)
猪瀬は日本の社会を24時間動かすべきだと考えているので、理想はそうだろう。
でも日本の時間を2時間ずらすのは世界中に影響を与えるおおさわぎなのに、どれだけのメリットがあることやら。
オリンピック招致が危機的になってしまったイスラム差別発言のように、思いつきでしゃべってるだけじゃないだろうか。
大阪市長とあまり変わらないのかもね。
Re: (スコア:0)
> 猪瀬は日本の社会を24時間動かすべきだと考えているので、
その割には都営地下鉄の終夜運転化に消極的だったようだが。自分で言ってることもやろうとしないんじゃそりゃ説得力ないわ。
Re: (スコア:0)
> その割には都営地下鉄の終夜運転化に消極的だったようだが。自分で言ってることもやろうとしないんじゃそりゃ説得力ないわ。
地下鉄は営業運転終了後に線路の保守をやっているんだけど、終夜運転化すると保守の
時間がなくなることを聞いて納得したというか、納得せざるを得なかったんじゃなかったっけ?